ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1982年
- 日本工業大学システム工学部中退
- 1983年
- プロミス(株)(現SMBCコンシューマーファイナンス(株))入社
- 1992年
- 成増支店長
- 1994年
- 熊谷支店長
- 1995年
- 春日部支店長
- 1998年
- 木更津支店長
- 2000年
- (株)モビット首都圏支社マネージャー
- 2007年
- プロミス(株)市場開発推進部主幹
- 2009年
- パル債権回収(株)(現アビリオ債権回収(株))リスク統括部次長
- 2010年
- アビリオ債権回収(株)プライシング部次長
- 2013年
- (株)ヒューマンパワー・リサーチ代表取締役社長
主な講演テーマ
「ヒューマンパワー・コーチング」
「ヒューマンパワー・コーチング」
ゆとり世代のびっくり発言やとんでもない行動が管理職の悩みの種になっています。これからの部下指導は人間力向上の基礎教育の上にビジネススキルを教えていかなければ部下が育たなくなりました。「ヒューマンパワー・コーチング」とは、「人間力=ヒューマンパワー」と「コーチング」を融合させた最強の部下指導法スキルです。「人間力」とは人間的魅力のことであり一言で説明すると「徳」のことです。まず、上司自身の「人間力=ヒューマンパワー」を高め「徳」を積みます。人間力を高めた徳のある上司に対して、部下は心服しますから、高いモチベーションをもつようになります。次に、コーチングスキルと適切な助言により部下の「人間力=ヒューマンパワー」を高め、自分自身で気づかせることで潜在能力を引き出し、「自主・自発・自律」ができる人財に変身させます。このセミナーでは、講義・実践ワークを通して新しいスキルを習得することで多様な価値観をもつ部下社員の力を引き出し、大きな成果を期待できます。
主な実績
講演実績
【講演実績】
アビリオ債権回収(株)
【その他実績】
インサイトラーニング(株)箱田忠昭先生のアシスタント講師として
「SMBCコンサルティング」・「三菱UFJリサーチ&コンサルティング」・「みずほ総研」・「りそな総研」
「ルイ・ヴィトン」・「インサイトラーニングセミナー」で登壇30回以上
本
- 『管理職に贈る100のメッセージ』(税務経理協会)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。