ご相談

井下田久幸

井下田久幸井下田久幸いげたひさゆき

ドルフィア株式会社代表取締役

井下田久幸

お問い合わせ 候補に入れる

1961年生まれ。青山学院大学理工学部卒業後、日本IBMに入社。出世コースをばく進するが、38歳のとき社員数16人のITベンチャーに志願し転職。程なく倒産の危機に遭遇し、マーケティング職務を担う傍ら、営業支援SEとして現場に入る。以来、足かけ4年にわたり、マイクロソフトなど名だたる競合を相手に、コンペで300戦無敗という結果を残す。その実績を買われ社員数200人の中堅IT企業に社長候補としてヘッドハンティングされたが、その企業が日本IBMに買収される憂き目に。そこで、社員数2700人の東証一部企業JBCCに移籍し、執行役員兼ソフトウェア開発責任者に就任。数年後、先進技術研究所を設立し、初代所長となった。
その後55歳で独立しドルフィア株式会社代表取締役に就任。今も現役のプログラマーとして活躍している。
日本IBM在職中から経営者向けのセミナーに登壇。巧みな話術で参加者からソフトウェア導入依頼が殺到。登壇回数は2000回を超える。
英語で子供達にラグビーを教える「渋谷インターナショナルラグビークラブ」の理事や、恵まれない子供達に食事付きの無料塾を展開する「ステップアップ塾」の理事も務めている。

出身・ゆかり

専門分野

ICT/先進テクノロジー/マーケティング/経営/人生論/テレワーク/ワークライフバランス/ビッグデータ/自己啓発

講演依頼.com×?~コラム、インタビュー、お役立ち~

関連特集

  • IoT・AI特集

    IoT・AI特集
    IoT、AI、ビッグデータ、クラウド・・・ 2045年に訪れるとされているシンギュラリティー(技術的特異点)を前に、 今どのような変化が起きているのか、また情報革新はどこに向かうのか、人工知能は人を超えるのか・・・ 各分野の最新事情を知る専門講師が、急激に変化する世界で生き抜くためのヒントをお伝えします。
  • 働き方改革特集

    働き方改革特集~講演会におすすめの講師~
    一億総活躍社会を実現するための改革、働き方改革。多様な働き方を可能にする、労働環境の改善など様々な取り組みが行われています。 こちらの特集では働き方改革に関するセミナー・講演会におすすめの講師を紹介しております。
TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

  • 最新の講演ご成約状況
  • 人気の有名人をあなたの講演会に!
  • 人気講師の講演料はいくら?費用相場と講師一覧
  • 人気スポーツ選手・アスリートの講師特集
  • ビジネスを加速させるDX・ChatGPT・AI -おすすめ講師特集-
  • サステナビリティ経営・SDGs講師特集
  • モチベーションアップおすすめ講師特集
  • 経済の最新動向と今後の展望に迫る!経験豊富な経済の専門家講師をご紹介
  • 防災特集~防災対策や避難時の対応を学ぶ!
  • 出身地別・ご当地別講師特集

経歴

1968年
青山学院初等部入学。 
1974年
青山学院中等部入学。 
1977年
青山学院高等部入学。 
1980年
青山学院大学理工学部経営工学科入学。 
1984年
日本IBM株式会社入社。アカウントSE、本社メインフレーム/ストレージ担当SE、大和研究所、ソフトウェア事業部にてSEならびにマーケティング担当。 
2000年
インフォテリア株式会社入社。事業部長。マーケティング、技術支援責任者。 
2005年
インターネット・セキュリティ・システムズ株式会社入社。執行役員。CIO兼マーケティング責任者。 
2008年
JBアドバンスト・テクノロジー株式会社入社。執行役員。ソフトウエア開発責任者。 
2014年
ドルフィア株式会社創業。代表取締役。 

もっとみる

主な講演テーマ

人が輝く、ITの新しい活用方法

人が輝く、ITの新しい活用方法

ジャンル
IT

ITのあり方が変わろうとしています。世の中の変化を読み取り、先手を打って的確に準備していくことが求められています。ITを活用してイノベーティブな変革をもたらし、これから劇的に変化していく消費者層に対応していくにはどうしたらよいか。実践的で夢も感じさせてくれるテクノロジーを軸に、新しい経営のあり方とそれをサポートするITについてご紹介します。

少子高齢化とワークライフバランス。ITと経営から見た視点であるべき姿を考える。

少子高齢化とワークライフバランス。ITと経営から見た視点であるべき姿を考える。

ジャンル
IT/経営

少子高齢化が進む日本。介護の問題に始まり労働人口が減少することに対する対応に経営者達は迫られています。潜在労働力を活性化させるために、距離と時間を越えた仕組みの提供が必要となります。テレワークはその1つの重要な解決策です。経営の観点とITの観点から、いま何を準備すべきかをポイント絞ってお話します。

これからの日本企業に必要なこと。ビッグデータで会員を満足させる2:8の法則。

これからの日本企業に必要なこと。ビッグデータで会員を満足させる2:8の法則。

ジャンル
ビッグデータ

お客様に合ったビッグデータのあり方、その他クラウド、モバイル、ソーシャルといった先進技術のあり方について、エッセンスをお届けします。単なるインフラの増強やBI/BAツールの導入で終わらせない為にITと経営をどう繋げていくかを中心に課題点、活用事例等を交えてご紹介いたします。

君が必ずできるわけ~人脈と幸せのつくり方~

君が必ずできるわけ~人脈と幸せのつくり方~

ジャンル
人生

「未来に可能性がある。その可能性は、待っていてやって来るものではない。私達が創りに行くものだ。想いがあり、諦めず行動し、そして続けていれば、必ず実現する。出来ない正当な理由なんて考えている暇はない。どうしたら実現出来るか、考えよう。どんなに逆境があっても、ほら、僕らはこんなに輝ける。笑顔で、みんなで1つになれば、幸せな未来を創ることが出来るんだよ!見逃してしまいそうな点の出会いを大切にし、線となり面となる。そしてただ1点の目的のために、点が集まり、全てを捧げて準備する。そこには感動があり、喜びがあり、幸せがある。そして感動は満足と違い、再現性がある。」

IT業界30年以上のバリバリなデジタルな人間で、技術的な講演を2,000回以上もこなしている講演者が、めちゃくちゃアナログな話をします。講演者自身が、8カ月で19kg痩せた体験や、スカイダイビングや起業、セミナーコンテストでの優勝などの実体験を通しての、自分の殻の破り方についても語ります。一部上場企業の役員をあっさりと辞めてゼロから1を創ることにチャレンジすることで、見えて来た人脈や未来への可能性について、惜しみなくエッセンスを伝えます。Facebookで投稿内容が人気の「人育て」についても話に織り込みます。

自分が輝くために

自分が輝くために

ジャンル
人生

世の中が変わって来ています。その変化を感じ取る感性を持たねばなりません。テクノロジーの進歩も相成り、「個」と「個」が繋がり形成する時代がやってきました。その中で、既得権益に依存せずに自ら積極的に輝いていく必要があります。自分が輝くために何を心がけたらよいか、わかりやすい事例と共にお話します。

やめる勇気と続ける勇気

やめる勇気と続ける勇気

ジャンル
人生

コンペ300戦無敗のトップエンジニアが文系に教える「理系の仕事術」

コンペ300戦無敗のトップエンジニアが文系に教える「理系の仕事術」

ジャンル
仕事術

主な実績

講演実績

日本経済新聞/産業クラスターオホーツク/JBホールディングス/インターネットセキュリティシステムズ/インフォテリア/日本IBM/その多数

新聞

日経産業新聞 日本情報産業新聞 北海道新聞

雑誌

DB World XMLマガジン XML Press 日経バイト Java World 情報処理試験 合格HELPER Linux Business 情報の科学と技術 その他多数

連載・執筆

感動ITビジネス講師の会 「ビジネスマンの仕事で役立つ数字の話」

  • ビジネスコンペ300戦無敗 選ばれ続ける極意
  • コンペ300戦無敗のトップエンジニアが教える ...
  • ビジネスマンの仕事で役立つ数字の話
  • トップになれる人はここが違う!同期に差をつ...
  • 人生を変える本。

講演料金目安

219,000円(消費税、交通費別)

お客様の声

2020年に向けて。今から準備すべき、ITと経営と社会貢献。

とてもわかりやく、良かったです。参加された皆さまも喜んでいました。ありがとうございました。 90

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

都合により当サイトに掲載できない講師もおりますので、当サイトに名前がない場合でもお気軽にお問合せください。「オンライン講演」「ウェビナー」対応講師や配信サポートのご相談も受付中。ご相談は無料です。

現在の
登録講師数
9469
2025.10.19
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9469人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる