外資系の大手コンサルティング会社に17年間にわたって在籍し、一流企業を相手にビジネスコンサルタントとしての実績を積み上げてきました。2009年に、最高位であるマネージングディレクターにまで登り詰めたことは実力の証明だと思っています。特に経営管理の領域を得意とし、セミナー講師の経験は数えきれないほどです。金融機関(主に銀行)から製造業、サービス業まで幅広くコンサルティングの経験していますので、業種は特に問いません。何より、多くの人の前で話をすることが大好きなのが一番の強みです。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1984年
- 早稲田大学卒業一般事業会社(東証1部上場)
- 1998年
- 中央クーパースアンドライブランドコンサルティング(株)
- 2000年
- 朝日アーサーアンダーセン(株)社名変更でKPMGコンサルティング(株)社名変更でベリングポイント(株)社名変更でプライスウォーターハウスクーパース(株)
- 2014年
- (同)K&Kアドバイザリー設立
- 【資格】システム監査技術者、プロジェクトマネージャ
主な講演テーマ
「経営管理で会社はすぐにでも変えられる」
「経営管理で会社はすぐにでも変えられる」
日本航空のように、会社更生法の適用を申請(事実上の倒産)したにもかかわらず、優れた経営管理によって復活(再上場)した企業は少なくありません。経営管理とは、「PDCAのサイクルを的確かつ迅速に回すことにより、全体最適を実現する仕組み」のことですが、当たり前のことが当たり前にできるようにするには、やはり相応の仕掛けと社員のしつけが必要です。難しい理論を振り回すのではなく、誰にでも理解できる手法をご説明したいと思います。
「できる会社は中期計画を見れば分かる」
「できる会社は中期計画を見れば分かる」
中期経営計画(中計)を策定しない企業は少ないかもしれませんが、実効性のある計画によって会社がどんどん成長していくような中計というのは、案外少ないものです。「強化する」、「向上する」、「推進する」等の立派な言葉で飾ってあるけれど、低い目標値しか掲げられていなかったり、具体的な戦略や施策が書かれていなかったりすれば、それはかえって時間のムダと言えるでしょう。どうしたら、会社の成長に直結する中計が策定できるようになるのか、その考え方をお話します。
「誤った業績評価基準が会社をダメにする」
「誤った業績評価基準が会社をダメにする」
毛沢東は農民に対して「農業生産高ではなく、鉄鋼の生産高で評価する」という政策(大躍進政策と言います)を発表し、数値目標まで掲げました。結果として、4,500万人以上の餓死者を出す悲劇を生んでしまったのですが、業績評価基準の失敗は、間違いなく会社をダメにします。少しでも危険を早く察知するためには、結果が出る前に何らかの予測ができるような指標(先行指標と呼びます)を設定するなど、工夫が必要なのです。
「予算管理とは各部の数値を集計することではない」
「予算管理とは各部の数値を集計することではない」
予算編成、実績把握、差異の原因分析、改善策の導出と実行という一連のサイクルを予算管理と言います。予算編成をしない会社はあまりありませんが、中期経営計画と連携し、整合性が取れていますか。単に各部門から上がってきた数値を集計するだけの予算編成になっていませんか。差異が発生しても、その原因を追究せずにダラダラと期末を迎えていませんか。いろいろな方向からチェックしてみると、案外課題が山積しているものです。効率的で会社の成長に直結する予算管理のノウハウをお伝えしたいと思います。
「コスト削減ではなくコストマネジメントが重要だ」
「コスト削減ではなくコストマネジメントが重要だ」
無駄なコストを発生させることは確かに悪いことですが、そもそもコスト発生の原因やメカニズムを理解していないと、本当に儲かっている製品やサービスが何かを見失ってしまう危険さえあります。どのような種類のコストをどのように管理するのかを明らかにした上でコストマネジメントをしなければ、意味のない努力をしてしまうことになるのです。もう一度、コスト構造を見直す絶好の機会だととらえてください。
「中規模企業の経営管理」
「中規模企業の経営管理」
経営管理を成功させるために、実に多くの手法やツールが考え出され、企業はそれらを試行錯誤してきました。しかし、大企業で成功したやり方が必ずしも中規模企業にもそのまま当てはまるとは限りません。企業のサイズや業種に適合する経営管理を選択すると同時に、過去に多くの企業で失敗した手法や日本の企業にはうまく根付かなかったツールを研究することも充分に意味のある作業だと思われます。中規模企業の経営管理とはどんなものなのか、一緒に考えてみたいと思います。
「50歳を過ぎてからでもタバコは止められる」
「50歳を過ぎてからでもタバコは止められる」
自身が50歳で禁煙に成功した体験を基に、どうしたらタバコが止められるかを優しく説きます。健康のため、他人に迷惑を掛けたくないから、お金がもったいないから等の理由ではなかなか成功しません。禁煙外来という医者に行ってもやはり難しいようです。ましてや精神力だけでは絶対に無理だと思います。また、一度止めたのに再び喫煙者に戻ってしまう悲劇も、繰り返さないでいただきたいのです。一日に30本以上吸うヘビースモーカーだった私にできたのですから、皆さんもきっと禁煙に成功できるはずです。
主な実績
講演実績
【講演実績】
中央大学、日本大学、みずほ総研、企業研究会、地方銀行協会、日本オラクル、SAPジャパン、全国社外取締ネットワーク、(株)CMC、
新日鉄ソリューションズ、富士通、その他多数
【連載・執筆】
日経広告手帖「財務プロフェッショナルの提言」、経理研究「財務報告に係る内部統制の有効性評価~実務上の課題~」
【関連書籍】
『中期経営計画策定マニュアル』(PHP研究所)
『図解コストマネジメント』(東洋経済新報社)
『スピード決算マネジメント』(生産性出版)
『内部統制マネジメント』(生産性出版)
『実務詳解内部統制の文書化マニュアル』(中央経済社)
『金融機関における決算早期化』(株)CMC
【その他】
超大手企業グループの社長会における勉強会、業界主催、ベンダー主催等のセミナー講師経験多数
講演料金目安
- 240,000円(消費税、交通費別)