「CanCam」の元カリスマ編集者。
「めちゃモテ」で一躍脚光を浴びた「CanCam」ブームの立役者となる。
現在は、ファッション・コスメブランド、美容雑誌のコンサルティング、レストラン・ネイルサロン・イベント・タレント本のプロデュース、タレントのイメージ戦略構築、トークイベントへのゲスト出演、コラム執筆など多方面で活躍中。
2010年「託児所付きトータルビューティビル rinato」を代官山にオープン。
メディアや美容通の著名人に注目を集めるスポットとなっている。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 大学在学中よりファッション雑誌でライターとして活躍。
- 1994年
- 小学館「CanCam」の嘱託編集者になる。
- 2001年
- 実力が評価され同誌初のエディトリアルディレクターに就任。
メイン購買層となるターゲット読者の「欲しい」を刺激するコーディネート、ページネーションを得意とし、読者にささる新しいファッションカテゴリーの打ち出しに成功。 - 2002年
- 同誌初のファッションディレクターとして専属契約を結ぶ。
マスに特化したディレクションを徹底的に推し進め、スタッフの育成、モデルの育成、ファッションの打ち出しなど、誌面のディレクションをすべて手がける。そのファッション感覚が全国のOL層にヒット。ファッションディレクター就任当時、30万部だった発行部数を、最高80万部にまで伸ばし、「エビちゃん、もえちゃん」を世に送り出すなど、CanCamブームを仕掛ける。また、20代から30代のOLに人気のファッションブランドのアドバイザーとして、イメージ戦略及び新作デザイン作りにも参加。丁寧なディテールアドバイスでブランド再生を図り、一年で35億だった売り上げを70億に倍増させるなど売上の飛躍的アップに貢献。 - 2006年
- 「CanCam」特別号として発売された「お姉さん系CanCam」では全ディレクションを担当し、「3日で完売」という雑誌業界初の偉業を遂げる。また同誌の一大企画であった新宿伊勢丹で販売された6つの新ブランドのディレクションも担当。新宿伊勢丹で史上最高の売り上げ実績を残す。経済誌でもとりあげられるほどの社会現象となった「CanCam」ブームの立役者として活躍。
2月 「ファッションだけでなく衣食住、女性のすべてのライフスタイルを面白くする仕事をしたい」という気持ちから「CanCam」ファッションディレクターを退任。
8月 「一人でも多くの女性が日々輝いて美しく元気に生きようという力を与えられたら…」という想いのもと株式会社suivreを設立。今までに培った「20代から30代の一般の女の子のリアルトレンド感覚の0.5歩先を武器」に、世代をこえて、ファッションだけでなく、美容、食、住まい、恋愛、人生観など女性のライフスタイルに関わるあらゆる分野で感性を生かす。オフィシャルブログは、一日のPV数平均20万件、ビジネス部門アクセスランキングでは常に3位以内に入り、高い人気を得ている。ブログ内では、自身のライフスタイル、特にファッションや美容に対するこだわりが強く綴られ、お勧め美容飲料を紹介した次の日には売り上げが倍増、美容クリームが店頭から売り切れるなど、その影響力は単なるブログの枠を超え、流行発信の場所として、ひとつのメディアとして、各方面から注目されている。 - 2007年
- 美容本では異例のベストセラーとなった「紀香バディ!」をプロデュース。
また、「BEIGE」ネイルサロンや「MELLOW ROUNGE」などの空間プロデュースも手掛ける。 - 2008年
- 5月 TBSの情報バラエティー番組「アナ☆CAN」にて加藤シルビアアナ、桝田絵里奈アナ、山本匠晃アナのビジュアルプロデュースを担当。
6月 マガジンハウス「anan」誌にてスタートした「成宮寛貴 美容力向上委員長やらせていただきます!」の構成を担当。
9月 光文社「Gainer」誌にて自身の連載「渡辺佳恵の男子力向上・ケーススタディあなたのココはズレている」をスタート。「マガシーク×フランドル×渡辺佳恵・野村和世・亀恭子」トリプルコラボ「働く女性の最強ニット」をコラボプロデュース。
11月 フジテレビ「とくダネ!」にゲストコメンテーターとして出演。 - 2009年
- 不景気なこの世の中にあって、女性心をつかんで、売れるものだけを発信していくべく、女性クリエイターを集めたチーム「Love Me LAB(ラブミーラボ)」を立ち上げる。伊勢丹新宿店催事「Isetan Girl Satellite Sweet Closet with LOVE Me LAB」同時にコラボワンピースもプロデュース。ライフスタイル本『1人5役 仁香の幸せ美人道』(KKベストセラーズ)のプロデュース、『美人スタイリスト「亀恭子」の本』(小学館)のディレクションを行い、どちらもヒット書籍となる。
12月 小学館「AneCan」誌にて自身の連載「渡辺佳恵のなれるものなら“勝ち猫”に!」をスタート。 - 2010年
- 女性が心身共に生き返り、健康に美しくなれる場所をコンセプトにスパ、カフェ、スタジオ、託児所を備えたビューティ&ライフスタイルショップ「rinato(リナト)」をプロデュース。9月のオープン以来、著名人も足しげく通う人気ビューティスポットとなる。
2月・3月 東京と大阪にてビューティイベント「LMLサロン~ビューティ編~」を開催。
4月 自身にとって初のプロデュースコスメEVOセラムリアルシーを開発。
6月・10月 法政大学の特別授業にて、「激動する出版業界、そこで働くということを考える」をテーマに自身のキャリアストーリーを織り交ぜながら講演。
11月 「TWININGS PREMIUM TEA TIME」キャンペーンの一環として、「渡辺佳恵プロデュースプレミアムお茶会」を開催。
12月 美人塾×Love Me LAB「毎日続けられる10歳若返る簡単ケア」(12.18-12.19)に出演。
UNIVERSAL MUSIC JAPANデビューアーティスト「恵莉花」トータルプロデュースを担当。テレビ朝日「お願いランキング」に出演。 - 2011年
- 第138回日本グランドシューズコレクション 渡辺佳恵トークショー「0.5歩先の流行スタイル仕掛け術~ターゲットの0.5歩先を見極める~」出演。Luxe armoire caprice池袋東武店オープニングイベント。
2月 株式会社ユナイテッドアローズにて、「今、そしてこれから本当に求められるモノ」というテーマで講演。
主な講演テーマ
今、時代が求めているのはしっかりと作りこまれた個性 ~渡辺佳恵流「自ブラ」で成功する方法~
今、時代が求めているのはしっかりと作りこまれた個性 ~渡辺佳恵流「自ブラ」で成功する方法~
自ブラ=自分ブランド。
好きなことを仕事にしていて、それが社会に認められている。経済力もあるので、自分が手に入れたいと思ったものは自分の力で手に入れる。観察・分析・演出・宣伝の4ステップで自分自身をマーケティングしブランド力を高めて、“選ばれる存在”から“選べる存在”となる。これが、現代社会人の目指す道である。
幸せになりたいなら「モテ」より「自ブラ」
幸せになりたいなら「モテ」より「自ブラ」
女性のための「自ブラで成功する方法」。
「幸せな結婚=女の生きる道」という神話が崩壊したことで生き方に戸惑い、ブログやツイッターで感じられる「0.5歩だけ、人より幸せな人生」を拠り所に生きる、多くの20~30代の女性に成功のヒントを教えます。
パーソナルメディアを活用した自ブラ成功法
パーソナルメディアを活用した自ブラ成功法
誰でも手軽に始められるブログやツイッターだからこそ、多くのユーザーの中で目立っていくことが重要。
現代女性ならば誰でも悩む「仕事」(自分のやりたいこと)と「結婚・出産」のバランス
現代女性ならば誰でも悩む「仕事」(自分のやりたいこと)と「結婚・出産」のバランス
「仕事でも成功し、女性としての幸せも手に追求したい!」と思うことは、欲張りなんかじゃありません。日本の女性も、もっと自由にもっとワガママに生きるべき!そんな想いを届けます。
「巻き込み力」をつける
「巻き込み力」をつける
人間、自分ひとりで出来ることには限界があります。だからこそ、「応援される人」になることは成功への絶対条件。周りの人を巻き込んで、一緒に夢を叶えてしまう、「巻き込み力」の高さを手に入れましょう。
CanCamブームを築いた渡辺佳恵が語る、「流行」を作り出す術
CanCamブームを築いた渡辺佳恵が語る、「流行」を作り出す術
あらゆる分野で必要なマーケティング戦略を、自らの具体的な成功例をもとに、様々な視点から読み解きます。
F1層の流行から読み取る現代女性の生き方
F1層の流行から読み取る現代女性の生き方
今現在、最も世の中を動かしているとされる「F1層」と呼ばれる、20~34歳までの女性。
あふれかえる情報の中から彼女たちは何を選び、何を考え、何を求め続けているのか?
「F1層」への流行をプロデュースしてきた渡辺佳恵が、現代女性の生き方を徹底的に分析。
女性として賢く、美しく生きる秘訣 ~少しの“ひと手間”が、差をつける~
女性として賢く、美しく生きる秘訣 ~少しの“ひと手間”が、差をつける~
頑張っているけれど、何か違う。そんなあなたに欠けているのは、最後のひと手間。
仕事でも、美容でも、人間関係でも、そのひと手間があるかないかで、女性としての魅力がぐっとアップするはずです。多くの女性を束ねる立場で仕事をしてきた渡辺佳恵がプロの視点でお話しします。
研修内容
女性リーダーのためのマネジメント力養成研修
1)女性の生き方
・女性のライフサイクルの変化
・男性と女性におけるキャリアの志向性の違い
2)女性リーダーに求められる立場・役割
・上司補佐としての立場・役割
3)女性リーダーとして部下指導におけるコミュニケーションの取り方
・女性リーダーとしての仕事の教え方、ほめ方、注意の仕方
・女性リーダーとして指導を失敗したとき
4)キャリアの自己設計
・自己実現のための目標の捉え方
・リーダーとしての目標を明確化する目標達成のための課題
※中堅女性社員、女性リーダー向けの研修も可能です。詳細はスタッフにご相談ください!
主な実績
講演実績
<講演会・トークショー>
■2010年
・LMLサロン~ビューティ編~IN TOKYO
・LMLサロン~ビューティ編~IN OSAKA
・法政大学 特別授業
・渡辺佳恵プロデュース プレミアムお茶会(TWININGS PREMIUM TEA TIMEキャンペーン内)
・美人塾×Love Me LAB「毎日続けられる10歳若返る簡単ケア」
■2011年
・第138回日本グランドシューズコレクション 渡辺佳恵トークショー「0.5歩先の流行スタイル仕掛け術~ターゲットの0.5歩先を見極める~」
・Luxe armoire caprice池袋東武店オープニングイベント
・株式会社ユナイテッドアローズ 社内講演
テレビ
フジテレビ | とくダネ!(ゲストコメンテーター)/ |
---|---|
BS-i | 愛しの仕事さま(ゲストコメンテーター)/ |
関西テレビ | 大人のオンナの作り方(インタビュー&スタイリング)/ |
TBS | 元気の源泉(インタビュー)/ |
テレビ東京 | ステキOL研究所/ |
テレビ朝日 | お願いランキング/ |
新聞
繊研新聞 /
雑誌
CREA / SAKURA 春号 / 日経WOMAN / 美的 / クロワッサン / safari / Domani / AneCan /
WEB
ライブドア(インタビュー) / OCN:JucyStyle(インタビュー) / FEATURED(ウェブマガジン内) / amebaGGカバーガール(インタビュー) / 美レビュ(インタビュー) / 美容室検索サイト:Hair Mag(R対談) / Yuan Beaute(Nica’s Beaute対談) / ウーマンエキサイト:ガルボ(インタビュー) / beana(Holistic Beauty Salon対談) / YAHOO! BEAUTY(インタビュー) / スタービューティ(インタビュー) / @WOMAN(対談) /
連載・執筆
ゼクシイnet(メルマガ) 「自分史上最高★キレイ計画」 / Gainer 「渡辺佳恵の男子力向上・ケーススタディあなたのココはズレている」 / AneCan(コラム) 「なれるものなら勝ち猫に!」 / anan(※構成) 「成宮寛貴 美容力向上委員会」 /
その他
<プロデュース>
・伊勢丹新宿店催事「Isetan Girl Satellite Sweet Closet with LOVE Me LAB」(コラボワンピースも同時にプロデュース)
・モデルライフスタイル本『1人5役 仁香の幸せ美人道』(KKベストセラーズ)
・「マガシーク×フランドル×渡辺佳恵・野村和世・亀恭子」トリプルコラボ「働く女性の最強ニット」
・TBSバラエティ番組「アナ☆CAN」新人アナウンサーの番組内でのファッション&メイクをプロデュース
・UNIVERSAL MUSIC JAPANデビューアーティスト「恵莉花」トータルプロデュース
・ビューティ&ライフスタイルショップビル「rinato」トータルプロデュース
<企画・構成>
・藤原紀香美容本『紀香バディ!』(講談社)
・モデルライフスタイル本『1人5役 仁香の幸せ美人道』(KKベストセラーズ)
・スタイリストライフスタイル本『美人スタイリスト亀恭子の本』(小学館)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。