ベンチャー企業からマザーズ上場に上がったFAセンサメーカーにて営業担当取締役、そしてドイツとの合弁企業で海外営業担当取締役として17年務めた。海外進出を考えるベンチャーや中小企業の育成のために実戦的なコンサルティグをすべくさくらマーケティングサービスを2016年起業。2017年からはIMV株式会社(JDQ上場)に於いて執行役員。ベンチャーだったオプテックス・エフエー株式会社を13名でスタートアップしたのち発足後3年でマザーズへのIPOまで持ってきた経験からくる講演は、理論ではなく実践に裏打ちされ中小企業やベンチャー企業の指針となる。一方的な講演ではなくワークを盛り込んだ双方向のコミュニケーションの場とすることで理解しやすい講演を旨としている。同時に美術にも造詣があり美術解剖学会幹事。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1982年
- 神戸市外国語大学ロシア学科卒
TOA株式会社入社、海外事業部にて欧州、中近東およびソ連共産圏を担当 - 1985年
- 株式会社村田製作所入社、米国工場のQA(品質保証)担当
- 1987年
- オプテックス株式会社入社、海外部所属
- 1997年
- 同社の、ドイツとの合弁子会社「ジックオプテックス」にて取締役就任
- 2005年
- オプテックスエフエー株式会社にて海外担当取締役に就任
- 2016年
- 海外進出コンサルタントとして「さくらマーケティングサービス」創業
- 2018年
- IMV株式会社執行役員就任
主な講演テーマ
身の丈に合った海外進出
身の丈に合った海外進出
- ジャンル
- :海外進出/経営
- 聴講対象者
- :中小企業経営者
世界に通用する製品や技術をもった中小企業は多い。そして海外にも通用する製品を持つ企業も少なくないが、海外進出にはノウハウが必要、逆にノウハウがなければ海外に打って出ることはリスクの塊でもある。講演者は渡航歴51か国、海外事業展開30年の経歴を生かして中小企業に対して海外進出に関する実戦的なコツを語る。
外国人と女性の戦力化が成功のカギを握る
外国人と女性の戦力化が成功のカギを握る
- ジャンル
- :ダイバーシティ/経営
- 聴講対象者
- :中小企業経営者
「働き方改革」は政府に言われるまでもなく、実は企業自身の為でもある。働き方改革先進国・オランダなどはパートタイマの女性が営業部長を務めている会社もありIT時代の技術改革がそれを可能にした。ドイツとの合弁企業で取締役を務めた講師がヨーロッパ人から学んだ合理的・効率的な働き方を提案する。 カギは外国人と女性である。中小企業が他社を差別化して勝つにはコストリスクの少ない方法でもある。
ベンチャー企業を伸ばす
ベンチャー企業を伸ばす
- ジャンル
- :ベンチャー企業経営
- 聴講対象者
- :ベンチャー企業経営者
独自の技術やサービスを武器に伸び盛りと言われるベンチャー企業の経営者は「機会と脅威」にいつもさらされている。機会を逃せばベンチャーではなくなり、脅威にひるめばまさにその機会を逃す。機会と脅威はループでつながっておりベンチャーの経営者はいつもその経営判断の最先端にいる。創業時13名で発足したオプテックスエフエー(東証マザーズ上場)を3年でIPOに導いた講師が、ベンチャー企業が陥りがちな問題と対策をベンチャー経営者に伝える。
機械の予知保全~FAの新しいテーマ
機械の予知保全~FAの新しいテーマ
- ジャンル
- :ファクトリーオートメーション
- 聴講対象者
- :生産技術/研究開発
少子化による現場作業者の採用難は毎年のように進んでおり工場内の保守・保全はよりセンサに任せる時代がすでに始まっている。機械の異常を未然にキャッチし安定的な保守保全を図るパラメータは温度や電流などよりも振動が最も事前に予知できるパラメータとして優れている。講演者は今後ますます必要となる振動による予知保全、予防保全の基礎知識や実例などをわかりやすく説明する。
建物の構造ヘルス診断
建物の構造ヘルス診断
- ジャンル
- :地震防災
- 聴講対象者
- :ゼネコン/橋梁/建築/鉄道関係会社
地震国・日本で何らかの構造物を立てることは常に耐震性が要求されるが、実際に起きた地震に対してそのダメージを可視化し、被災建物のその後の再建の方向性に科学的な判断基準を与える「構造ヘルス診断」はまだあまり知られていない。最先端の技術と応用例を紹介し、地震が起きた後の対処について詳述する。
コンテンツ産業と美術解剖学
コンテンツ産業と美術解剖学
- ジャンル
- :アニメ/モデリング/ゲームコンテンツ
- 聴講対象者
- :業界企業
アジアの追い上げが激しい中、より魅力的なコンテンツを発信することは業界企業にとって焦眉の急の課題であるが、そのための社員教育は全く追い付いていないのが日本の実情である。多々ある課題の中で「リアルに人を描けるようになる・創れるようになる」ことはどの企業にとっても共通する課題である。そのために必要な美術解剖学をどのように履修させてゆけばいいのか、管理者向けに教材・ノウハウ・業界他社の実情などを通じて参加者企業にとって最良の方法を見出すべく個別の相談にも乗る。
研修内容
美術解剖学ワークショップ
- ジャンル
- :ゲーム/モデリング/アニメ業界
- 聴講対象者
- :ゲームクリエーター/モデラー/アニメ業界関係者
魅力的に人を描く、人の形を創る、ことは共通して要求されるスキルであるが美大ですらそれを系統的に教える場はまれである。実際のクリエーターを対象に美術解剖学セミナーをワークショップ形式で行う。性差、プロポーションなどの基礎から筋肉と骨に関する基礎知識、およびそれらをマスターできるワークショップを1日8時間みっちり行う。
主な実績
講演実績
アイデックコントロールズ株式会社(大阪)/東京藝術大学(東京)/財団法人日本タイ協会(バンコク)/関西外国語大学(大阪)/寺尾会計事務所(名古屋)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。