社会インフラの一つともいっていい、無料のハローワークをもっと有効的に活用して、コストをかけずに求職者と企業の橋渡しをしたいと考えています。地元で働きたいと思っている、多くの求職者の方があなたの会社の魅力が伝わる求人票を待っています。応募を決断するための材料となる情報を探しています。生まれ育ち、慣れ親しんだ地元で働くことができる。魅力ある地元の企業で働き、都市での生活に負けない豊かな社会生活、家庭生活、人生を送ることができる。少し大げさですが、そんな大きなところにつながる一助になれば、こんな嬉しいことはありません。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 2000年
- 明治大学文学部 卒
株式会社バロー 入社 販売(2年)店長代理(2年)店長(2年) - 2006年
- 株式会社ブルーボックス 入社 総務・人事(2年6ヶ月)
- 2008年
- エヌ・エス・ケイ株式会社 入社 品質管理(1年)
- 2010年
- 株式会社ライクスタカギ 入社 総務・経理(1年4か月)
- 2012年
- 岐阜労働局 多治見公共職業安定所 入局 学卒ジョブサポーター(2年3ケ月)
- 2014年
- 岐阜労働局 労働基準部 監督課 入局 働き方・休み方改善コンサルタント(4年)
ウエルズ社会保険労務士事務所 開業 (現在に至る)
主な講演テーマ
ハローワーク採用の絶対法則~0円で欲しい人材を引き寄せる求人票の作り方~
ハローワーク採用の絶対法則~0円で欲しい人材を引き寄せる求人票の作り方~
- ジャンル
- :採用/求人/労務
- 聴講対象者
- :経営者/人事担当者/採用担当者/社会保険労務士/税理士/銀行員/経営コンサルタント
人手不足に悩まされながらも、採用コストはかけられない。そんな中小企業にこそ、無料で求人がかけられる「ハローワーク」をすすめたい。講師の五十川は、ハローワークでの勤務経験があり、日本で唯一の「ハローワーク求人専門社労士」として顧問先企業や士業・コンサルタントにも採用支援のノウハウを提供している。求人票の書き方にだけでなく、無料で活用できるハローワーク求人のテクニックを余すところなく伝授します。
研修内容
「仕事ができる人」を増やす!社内行動基準書作成研修
- ジャンル
- :人材育成/マネジメント
- 聴講対象者
- :経営者/人事担当者
「冷静さ」「行動思考」「親密性/ユーモア」など、『できる人』の行動特性(=competency)が書かれた75枚のカードからカードゲームの要領で最終的に5枚を選び、選ばれたカードに呼応する行動目標を決定していくワークショップ型の研修です。そのどれが選ばれたとしても成果を生み出す行動目標が生み出されますが、自分たちで選び出した結果であることに最も価値があります。このワークショップを実施することにより徐々に社員が考えて動き出す自律型社員が育成され、それに伴い業績改善・業績アップを実現できる内容となっています。
主な実績
講演実績
SMBCコンサルティング(三井住友銀行グループ/SMBCビジネスセミナー(東京)講師・2018~2022年)/タナベ経営(東証一部上場)/全国経営合理化協会/クレドメディカル/東濃信用金庫/日本FP協会/(一社)日本国際協力センター/リコージャパン/大阪府社会保険労務士会/愛知県社会保険労務士会/岡山県社会保険労務士会/大阪府社会保険労務士会大阪中央支部/京都府社会保険労務士会下支部/福島県社会保険労務士会福島支部/愛知県社会保険労務士会名古屋東支部/愛知県社会保険労務士会三河西支部/埼玉県社会保険労務士会川口支部/群馬県社会保険労務士会渋川支部/兵庫県社会保険労務士会姫路支部/静岡県社会保険労務士会島田支部/滋賀県社会保険労務士会湖南支部/広島県社会保険労務士会呉支部/青森県社会保険労務士会青年委員会/名古屋税理士会名古屋東支部/名古屋税理士会関支部/名古屋税理士会多治見支部/西尾商工会議所/刈谷商工会議所/多治見商工会議所/可児商工会議所/土岐商工会議所/瑞浪商工会議所/金山町商工会/古川町商工会/郡上商工会高鷲支部/郡上商工会美並支部/可児商工会議所青年部/可児商工会議所女性会/可児商工会議所21世紀クラブ/狭山市ビジネスサポートセンター(Saya-Biz)/岡崎ビジネスサポートセンター(Oka-Biz)/大垣ビジネスサポートセンター(Gaki-Biz)/関市ビジネスサポートセンター(Seki-Biz)
新聞
労働新聞 / 中部経済新聞 / 中日新聞 /
雑誌
月刊人事マネジメント / 月刊ビジネスサミット / 月刊企業実務 /
WEB
講談社 現代ビジネス /
その他メディア
十六総合研究所「経済月報」
連載・執筆
月刊 人事マネジメント 「ハローワーク採用の実務Q&A」 / 月刊 ビジネスサミット 「採用難時代の人材確保術 ~ハローワーク編~」 / 月刊 企業実務 「人材獲得ルートとしての『ハローワーク』を見直そう」 / 月刊 企業実務 「「ハローワークの求人システム』変更点とその活用法」」 / 月刊 企業実務 「全国から優秀な人材を獲得できる「オンラインでの高卒採用」」 / 月刊 企業実務 「ハローワークインターネットサービスの機能が強化されました」 /
その他
DVD『「いかがわ式」ハローワーク求人票の作り方』(PSRネットワーク/2017年)
DVD『「いかがわ式」ハローワーク求人票の作り方 Ver.2.0』(PSRネットワーク/2020年)
本
- 『あぁ勘違い!!社長が決める「給与」と「評価」...』(あさ出版)
- 『人が集まる!求人票実例集 160職種: そのまま...』(誠文堂新光社)
- 『ハローワーク採用の絶対法則: 0円で欲しい人...』(誠文堂新光社)
講演料金目安
- 240,000円(消費税、交通費別)