ご相談

安藤美紀

安藤美紀安藤美紀あんどうみき

NPO法人MAMIE 代表/ 公益社団法人日本聴導犬推進協会 理事/ 日本聴導犬パートナーの会 代表/ 鹿児島補助犬プロジェクト 副理事

安藤美紀

お問い合わせ 候補に入れる

生まれつき全くきこえないことから言語機能喪失、高度聴覚障害と診断。原因不明。ペットの犬から音の根源を教えてもらいながら母の厳格な訓練によって言葉が話せるようになる。38歳の頃、聴導犬と共に生きることを決心。聴導犬と社会に出ると多くの同伴拒否を経験。その経験を元にコミュニケーションを取るのがいかに大事か痛感。自らの障害に向き合い、「わかりづらい障害」に対する理解の啓蒙活動を行う。「きこえないことって?」「聴導犬って?」「聴覚障害者が災害時に困る事って?」「聴覚障害者が医療機関で困ることって?」「聴覚障害者と聴者のマナーの認識の違いって?」を中心に全国各地で講演をするようになる。息子は手話シンガー安藤一成。相棒は聴導犬アーミ。漫画家として動画を制作。講演では講演だけでなく、手話歌、聴導犬デモンストレーションを披露し、相手に聴いてもらえるパフォーマンス講演を目指す。

出身・ゆかり

専門分野

NPO/障害/福祉/補助犬/聴導犬/教室/災害/手話/手話歌/マンガ

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1969年
鹿児島県生まれ。生まれつき聾唖。原因は不明 
1986年
第19回りぼん新人漫画賞 努力賞「皇帝の化粧事件」 
1987年
鹿児島私立純心女子高等学校卒業、東京純心短期大学美術科日本画入学 
1991年
産経新聞社大阪支社 制作部に入社 
2004年
8月 MAMIE設立 

もっとみる

主な講演テーマ

聴導犬と共に生きる

聴導犬と共に生きる

ジャンル
人生/夢/心/家族/ハンディキャップ/福祉/人権/モチベーション
聴講対象者
一般市民/企業

安藤美紀の講演テーマ画像1 “失敗作”と母に言われながらも明るく生きてこれた理由が安藤美紀の幼女時代にある。全くきこえない、喋れない安藤美紀が言葉を話せるようになったのはペットの犬が音の根源を教えてくれたからだ。その名はマミー。安藤美紀ときこえる家族を繋げてくれた。しかし、外ではコミュニケーションを取るのが難しく、持って生まれた集中力で相手の口の形を読み取り、厳格な訓練で身につけた発音で言葉を話せるようになれたが、100%聞こえる訳ではない。そこで38歳の時、聴導犬と共に暮らすが、「犬はダメ!」と社会では同伴拒否されるのが少なくなかった。そこで学んだものは「笑う」ことだった。安藤美紀がいう「インクルーシブコミュニケーション」とは何か、語る。

誰もが受け入れられる社会を目指して

誰もが受け入れられる社会を目指して

ジャンル
人生/夢/心/家族/ハンディキャップ/福祉/人権/モチベーション
聴講対象者
従業員/店員/店長

安藤美紀の講演テーマ画像2 聴導犬ユーザーになって10年。聴導犬が広まらない為、3つに1つのお店は必ず同伴拒否する。何が一番大事なのか?それは「笑顔」である。「犬はダメ」と。それを言われても私は怒らないでニコニコを心がけている。「知らないのがあたり前」だと思っているからだ。時間をかけてもいいからわかってもらえるようにお話をする。それが10年の長い期間のなか、見つけた解決方法である。安藤美紀の描いたイラストと、安藤一成の手話歌「補助犬って知ってる?」と聴導犬アーミのデモストレーションを楽しく見せることを目指す。大切なのは目の前にいる相手にわかってもらうためにはどんなことをしたらわかってもらえるのか?それが「インクルーシブコミュニケーション」である。

きこえないことって?聴導犬って?

きこえないことって?聴導犬って?

ジャンル
人生/夢/心/家族/ハンディキャップ/福祉/人権/モチベーション
聴講対象者
一般市民/生徒

安藤美紀の講演テーマ画像3 聴導犬のお仕事を説明する前にまず、きこえないことはどういうことなのか?きこえない人はどんなところに困るか?質問やクイズを見せながら語る。きこえないことは目でみてもどんなところに困っているのか、わかりにくい障害です。聴導犬と一緒になると周りに聞こえないことを知ってもらえますが、盲導犬と間違われることも。これをきっかけに聴導犬啓蒙活動をするように。聴覚障害者がどんなことに困っているのか、伝わりにくいのでえイラストを安藤美紀がつくり、パラパラマンガを制作したところ、「きこえないということがどんなことなのか、わかるようになった」という多くの声を聞くように。イラストをメインに質問、クイズ、動画を見てもらう。安藤一成シンガーの手話歌を披露する前にみんなで手話を覚えるなど、ワイワイした時間も。一緒に手話を使いながら手話歌を聴いてもらった後は聴導犬アーミのデモンストレーションを披露。講演を聴くだけでなく、クイズ、イラスト、動画、手話歌、聴導犬の実演といったパフォーマンス講演を見せ、楽しんでもらう。

聴覚障害者の災害時に困る事って?

聴覚障害者の災害時に困る事って?

ジャンル
人生/夢/心/家族/ハンディキャップ/福祉/人権/モチベーション
聴講対象者
一般市民/企業

安藤美紀の講演テーマ画像4 聴覚障害者って、災害になったらどんなことに困るのか?聴覚障害者は他の障害者の中でも「わかりづらい」障害である。見た目ではその障害がわからないことで周囲から気づかれにくく、情報が得られないまま、逃げ遅れることも。どんなところに困るのか、何かできることはあるのか、災害時の支援方法を説明。聴覚障害者はいろんな種類があり、コミュニケーションもそれぞれ違います。聴導犬が災害にどのような役割を果たすのか、語る。また、安藤美紀が作った「聴覚障害者の災害時に困る事って?」パラパラマンガを上映。

聴覚障害者と聴者の認識の違いって?

聴覚障害者と聴者の認識の違いって?

ジャンル
人生/夢/心/家族/ハンディキャップ/福祉/人権/モチベーション
聴講対象者
一般市民/企業

安藤美紀の講演テーマ画像5 聴覚障害者が職場で孤立しているのが少なくない。その理由とは・・・?その問題を語ります。聴覚障害者は別に「コミュニケーション障害」を持っている。どうやったらコミュニケーションが取れるようになるか?大切なのは目を合わせること。お互い寄り添い、助け合うようになれば、問題も解決できる。「きこえない」というのはどういうことなのか、安藤美紀が描いたイラストを見せてわかりやすく説明。
補聴器をはめたら100%「きこえる」訳ではなく、個人差がある。たとえば、ろう者Aさんは補聴器10%、読話50%、手話30%、雰囲気を読む10%という風に、人によって違うことを語る。また、安藤美紀が作った「聴覚障害者と聴者のマナーの認識の違いって?」パラパラマンガを上映。

聴覚障害者が医療機関に困る事って?

聴覚障害者が医療機関に困る事って?

ジャンル
人生/夢/心/家族/ハンディキャップ/福祉/人権/モチベーション
聴講対象者
一般市民/企業

安藤美紀の講演テーマ画像6 聴覚障害者が病院で診察がスムーズに受けられないのが多いのが現況である。その理由として大きく取り上げられるのは「マスク」である。病院の職員はマスクをはめながら対応することが多い。聴覚障害者の多くは口の形を読み取ります。口が見えないとコミュニケーションが取れない人がいる。聴覚障害は見た目ではわかりにくい為、医療関係者が聴覚障害者であることに気付かず、またどのように接したらよいのか、わかりにくい。医療機関の会話・受付・診察・治療・検査・薬の渡し方・連絡先について説明します。また障害者差別解消法、合理的配慮について語る。

夢はひとつだけまっすぐ~漫画家になりたくて~

夢はひとつだけまっすぐ~漫画家になりたくて~

ジャンル
人生/夢/心/家族/ハンディキャップ/福祉/人権/モチベーション
聴講対象者
生徒/若手社員

安藤美紀の講演テーマ画像7 安藤美紀の夢は「マンガ家になる」。全くしゃべれない子でしたので学校ではお友達に好きなキャラを描いてあげることが当たり前だった。やがて、高校生のとき、りぼんで新人賞を獲得し、デビューするためにネタを作ろうとしたのですが、高校生の会話がわからない為、デビュー断念。それでもあきらめず、5年間東京で持ち込みするが、編集者に心無い事を言われ、漫画家はあきらめる。数年後、聴導犬と共に生きることをきっかけにマンガを再スタート。気が付けば、聴導犬啓蒙活動にペンを走らせるように。夢を与えてくれたのは他ならぬ聴導犬である。夢はひとつだけでもまっすぐ生きることの大切さを語る。

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

大阪市立生野工業高等学校/大阪市木川小学校/兵庫県三木市教育センター/奈良県大和高田市総合福祉会館(ゆうゆうセンター)/大阪市生野区「小路会館・老人憩いの家」/大阪府高槻市立芝谷中学校/中部国際空港の従業員向けの補助犬セミナー/西宮市総合福祉センターの耳の日のつどい/泉南市社会福祉協議会/富田林市の手話サークル虹/大阪市福島区のふじ手話サークル/大阪市中央区の手話サークル「ともしび」/大阪府堺市中区の手話サークル「もみじ」で講演/奄美大島の手話サークル「てて」の30周年の講演/奄美大島の朝日中学校/奄美大島の奄美看護福祉専門学校/名古屋教育センター/ロータリークラブ名古屋栄/横浜市戸塚区「トットの芽」/箕面市立南小学校/堺市総合福祉会館にて「手話サークルトゥモロー講演会」/大阪人間科学大学正雀学舎/西播磨総合リハビリセンター/ネッツトヨタ仙台株式会社の店長研修会/鹿児島の放課後等デイサービス事業所デフキッズ/福岡トヨタ/赤穂市手話奉仕員養成講座/大阪市の「茜会」/東京トヨペット/羽曳野市高鷹北幼稚園/交野市の手話サークル「天の川」/横浜市要約筆記者協会/横浜市の「手でコミ」/厚生労働省(一部)主催の「恵比寿フレンドリー祭り」/横浜市ふれあい手話サークル「かめ」/東京都大田区羽田手話サークル/鹿児島イオンモール/鹿児島イオンモールで従業員向け/津市の新芽手話サークル/津市の百五銀行本店/大東市の聴覚障害者問題学習会/兵庫県多可郡多可町加美区門村/関西学院千里国際中等部/大阪府堺の市民センターにて手話サークル泉北/大阪府堺市総合福祉会館にて手話サークル木馬主催/大阪市北区民センターにて手話サークル北/東大阪市神田町自治会館にて手話サークルにじ/大阪市東住吉区の手話サークルふれあい/社会福祉法人大阪府肢体不自由者協会主催/第4回「石狩手話フェスタ2018」/室蘭オーロラライオンズクラブ/三木市市民生活部人権推進課による小中学生/岐阜県聴覚障害者情報センター/大阪府豊中市立北緑丘小学校/大阪府河南町立河内小学校/首都大学東京南大沢キャンパスで「TOKYOみみカレッジ」/大阪府豊中市の豊島高校/大阪市天王寺区社会福祉協議会/大阪府豊中市立桜井谷東小学校/大阪市の長居小学校/大阪府松原市市役所/大阪市立梅南津守小学校/大阪市立新生野中学校/宝塚市立逆瀬台小学校/横浜市立新吉田小学校/大阪府高槻市立如是(にょぜ)中学校/大阪市の手話サークルむつみ/高槻市の手話サークルうの花/宝塚市の民生委員/大阪府八尾市立大正北小学校/兵庫県多可郡多可町中区中村町の人権啓発推進委員研修会/奈良市耳の日実行委員会/堺市の北野田サークル(※こちらに記載しているのは2018年にご依頼いただいた主催者様です。)

テレビ

毎日放送 ちちんぷいぷい
毎日放送 Voice
読売テレビ かんさい情報ネットten
日本テレビ 日テレアップDate!
南日本放送 かごしま4時
NHK おはよう関西
南日本放送 かごしま4時
日本テレビ 世界一受けたい授業
読売テレビ かんさい情報ネットten

ラジオ

ABCラジオ 武田和歌子のぴたっと。
エフエム宝塚

新聞

朝日新聞 南日本新聞 毎日新聞 産経新聞 大阪日日新聞 朝日ファミリー 奄美新聞 日本経済新聞

雑誌

女性自身

その他

ゲストとして霞が関の内閣府にスピーカーとして参加「ユニバーサル社会を創造する事務次官勉強会」
宝塚駅前で行なわれた補助犬イベントに出演
横浜赤レンガ倉庫にて補助犬ファッションショーに出演
阪急うめだ百貨店で「みなさん聴導犬はご存知ですか?」トークショー
阪急うめだ百貨店のNPOフェスティバルのトークショーに出演
国土交通省の幹部会議室において「ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクトに参加
阪急百貨店さんで厚生労働省の補助犬イベントに参加
神戸国際展示場でのファッションショーに出演

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9355
2024.11.23
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9355人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる