ご相談

岩崎真也

岩崎真也岩崎真也いわさきしんや

組織開発コンサルタント/ 株式会社パーソル総合研究所 フェロー

岩崎真也

お問い合わせ 候補に入れる

大手アパレル小売業を経て、テンプスタッフ株式会社入社。2007年にテンプスタッフラーニング株式会社代表取締役社長に就任。様々な分野の専門家とのCo-Creationにより、今までにない新しい人材育成・組織開発ソリューションを開発。講師としても多くの企業で研修を実施。
2018年組織開発コンサルタント・企業研修講師として独立。「学習する組織」「U理論」などの考え方をベースに、新しい時代に求められる組織の在り方を探求し、組織づくりを支援している。
社内ベンチャー制度での事業立ち上げから撤退、大手企業の子会社社長として10年間の経営・マネジメント、文化や業務プロセスの異なる会社の合併・統合の推進など様々な実体験を活かして研修や講演を行っている。また、「いい話を聞いて終わり」にならないよう、意識と行動の変容につながるような研修となるように設計。研修後のフォローアップや変革推進の支援も行っている。

出身・ゆかり

専門分野

組織開発/働き方改革/リーダーシップ/マネジメント/ビジョン策定・浸透/ダイバーシティ/営業チーム改革/営業マネジメント改革/サーベイフィードバック/組織診断

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1971年
三重県伊勢市生まれ 
1995年
明治大学 政治経済学部 卒業
大手アパレル小売業 入社。店舗および社長室にて勤務。 
1997年
テンプスタッフ株式会社 入社
営業企画マネジャー、社内ベンチャー制度による新規事業責任者等を歴任。 
2007年
テンプスタッフラーニング株式会社 代表取締役社長に就任
ビジネスプロセス、マーケティングの改革を推進し、在任期間(10年間)で売上規模は約4倍に拡大。また、自らもコンサルタントとして顧客企業の人材開発を支援。 
2017年
テンプスタッフラーニング株式会社と株式会社パーソル総合研究所の合併に伴い、株式会社パーソル総合研究所 取締役執行役員ラーニング事業本部長に就任
統合時期におけるコーポレート部長(人事総務部門長)も兼務。業務プロセス、組織文化等が異なる2社の統合を推進。 
2018年
組織開発コンサルタント・ファシリテーター、企業向け研修講師として独立。 

もっとみる

主な講演テーマ

働き方改革の次のステップ ~職場主体で変化を生み出す「組織開発」へ~

働き方改革の次のステップ ~職場主体で変化を生み出す「組織開発」へ~

ジャンル
働き方改革/組織変革/組織開発/マネジメント
聴講対象者
経営者、経営幹部・部門長、管理職、人事担当者、全社員

多くの企業で「働き方改革」が進められています。労働時間削減という当面の目標には成果が出ているものの、対処療法によって“副作用”が出ている組織も見受けられます。管理職の負担増やサービス残業、「やっつけ仕事」によるクオリティ低下などが発生し、組織全体に疲弊感が漂っているケースも少なくありません。働き方改革で生み出された「働き方」は、本当に長期的に持続可能な働き方になっているのしょうか?働き方改革を進めていくことで陥りがちな問題の構造を明らかにしつつ、組織として成長・変革していく「組織開発」について紹介します。なぜ、職場単位での組織開発が必要なのか?職場で組織開発に取り組む方法とは?職場組織変革の際に外してはいけないポイントとは何か?など、経営幹部・部門長向け、管理職の方向けなど対象者に合わせアレンジしてお話しします。

ダイバーシティ&インクルージョン ~なぜ我が社にダイバーシティが必要なのか?

ダイバーシティ&インクルージョン ~なぜ我が社にダイバーシティが必要なのか?

ジャンル
ダイバーシティ/マネジメント
聴講対象者
経営幹部、管理職

「世の中でダイバーシティが必要なのは分かったけど、なぜウチ(我が社)にも必要なの?」という管理職や経営幹部の疑問を解消し、合意形成していくことが、ダイバーシティ推進のポイントです。
講演では、今さら聞けないダイバーシティとは何か?という基本、なぜ進まないのかというメカニズムなどを紹介したうえで、「当社にとってのダイバーシティ推進」を受講者どうしで対話していただきます。
・我が社のダイバーシティ推進度は何点?
・ダイバーシティ&インクルージョンとは?
・企業経営にとってどのような効果があるのか?
・女性活躍推進とダイバーシティ推進
・長時間労働是正とダイバーシティ推進
・多様性を活かした組織運営に何が必要なのか?
・アンコンシャスバイアスとは?
上記のような内容を組み合わせて、ダイバーシティ推進について対話していただきます。

メンター制度の進め方

メンター制度の進め方

ジャンル
人材育成/メンター制度
聴講対象者
メンター・メンティ/人事担当者

「メンター制度」は、うまく運用すれば非常に効果的な人材育成施策ですが、制度の持つ構造的な難しさも存在します。メンター任せの運用では、すぐに形骸化してしまいます。
うまく運用するには、メンター・メンティ向けに「キックオフ」という形で導入時の研修を実施することが極めて効果的です。
メンター向けに人材育成やコミュニケーションのトレーニングと組み合わせて研修を実施することも可能です。

なぜ、あなたの営業チームは「変われない」のか? ~変化に対応し、成長し続ける営業チームに変革する

なぜ、あなたの営業チームは「変われない」のか? ~変化に対応し、成長し続ける営業チームに変革する

ジャンル
営業/営業改革/組織改革
聴講対象者
経営者/事業責任者/営業マネージャー/営業企画/人材開発

【あなたの営業チーム、こんな状態でないですか? 】
・変化に対応するため自律的に考えて行動することが求められるが、そのような営業メンバーが少なく指示待ちの状態になっている。
・特定の個人やマネージャーに依存して今の状況をなんとか乗り越えようとしているが、持続可能とは思えない。
・今までのやり方に固執するメンバーや、自分の数字さえ上げてればいいという姿勢のメンバーがいるため、組織としての改革がなかなか進まない。
・営業プロセス改革、成功事例や失敗事例などのナレッジの共有などに様々に取り組んできたが、うまくいかなかった。
新型コロナウイルスの影響は、営業活動の現場にも大きな変革を迫っています。自社のみならず顧客のビジネス環境が大きく変化しています。対面での商談が難しくなる、リモートワークによって情報の共有が希薄になる、マネジメントが機能しにくいなど様々な問題への対応に直面している企業も少なくないようです。
しかし、「なかなか変化が進まない」との声も現場からは聞こえてきます。
「変化が迫られている」にもかかわらず、なぜ、営業組織の改革は進まないのでしょうか?どこに着目する必要があるのでしょうか?
講演においては、なぜ営業組織において変革が進みにくいのか?について構造的な要因を明らかにしたうえで、成果創出とチームづくりを両立させるための考え方と実践手法をご紹介いたします。

研修内容

営業チーム改革プロジェクト【オンライン/対面の組み合わせ】

ジャンル
営業改革/業績向上/営業チーム改革/営業マネジメント改革
聴講対象者
営業部門長/営業マネジャー/営業パーソン

なかなか「変われない」営業チームを変革します。数回~数か月の期間にまたがって研修/コンサルティングしていくことで、目に見える成果を少しづづ積み上げながら、チームが自律的に成長していくための土台作りをしています。

営業戦略や戦術、営業の仕組みづくり、一人ひとりのスキルや行動量などの「目に見える領域」だけを扱うのではなく、チームとしての「ものの見方/捉え方」「組織文化」など「目に見えない領域」を扱っていくことで、変革を推進します。
営業チームごとの完全オーダーメード型の研修です。対面型の研修とオンラインセッションの組み合わせで実施します。

【オンライン型/対面型】マネジメント基礎研修

ジャンル
マネジメント/リーダシップ/部下育成
聴講対象者
管理職(部長~課長)、職場リーダー

今の時代に求められるマネジメントについて、体系的かつ実践的に学びます。受講対象者の置かれている状況や課題に合わせてカスタマイズ。以下のようなテーマから必要な項目を選びカスタマイズ研修を組み立てます。
・管理職・リーダーとして求められるの役割・期待を理解する
・「よいマネージャー」と「よくないマネージャー」の違いとは
・時代の変化 ~指示命令型から共創型のリーダーへ~
・自分自身のマネジメントスタイルに気づく
・目標設定の仕方・ポイント
・人事考課の基本
・部下とのコミュニケーション
・部下へのフィードバック(問題点の指摘)
・部下のモチベーションの高め方
・部下の成長とキャリア開発を考える
・メンタルヘルスとハラスメントに関する基礎知識
<研修の進め方>
■対面形式:グループディスカッション、ケーススタディ、ゲーム、ロールプレイングなどを活用して、体験を通じて実践的に進めます。
■オンライン形式:Zoomを活用し受講者どうしの対話も盛り込みながら、継続的・実践的なプログラムを構築します。

自分の小さな箱から脱出する方法・企業版「Outward Mindset」

ジャンル
リーダーシップ/マネジメント/コミュニケーション/組織活性化
聴講対象者
管理職/中堅社員

「Outward Mindset」はベストセラーとなった「自分の小さな箱から脱出する方法」および続編である「管理する会社がうまくいかないワケ(原題:Outward Mindset)」をベースとしてARBINGER INSTITUTEが開発、全世界で導入されている企業向け研修プログラムです。自分自身のマインドセット(心のあり方)が、組織のパフォーマンスに大きな影響を与えることを理解できます。どうすれば当事者意識の高いメンバーが育成できるのか?組織の中での人間関係やコミュニケーションを改善するのに必要な心のあり方とは何か?このような問いに対して「心のメカニズム」を解き明かし、自分自身の影響力に気づきを得ます。組織コミュニケーションの改善や活性化、リーダシップ・フォロワーシップの開発など様々な課題解決に応用可能な研修です。「やり方」の習得ではなく「あり方」の変化を実現します。

主な実績

講演実績

自動車部品/製薬/証券/生命保険/小売/アミューズメント/旅行/人材サービス など

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9315
2024.04.20
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9315人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる