1971年、兵庫県生まれ。水中写真家。1993年よりオーストラリア、伊豆、モルディブに拠点を移し、水中撮影に励む。1998年に帰国。フリーランスフォトグラファーとして独立。自然のリズムに寄り添い、生き物に出来るだけストレスを与えないような撮影スタイルを心がける。大胆かつグラフィカルな水中写真で多くの人々を魅了し、多彩な視点と色使いで水中写真のポピュラリズムを狙う。
一方 3.11以降は、震災を経験した海に生きる生命を定期的に記録している。
主な写真集に、『unknown』(日経ナショナルジオグラフィック社刊)、『不思議の国の海』(PIE International)など多数。2013年、2015年 日経ナショナルジオグラフィック優秀賞受賞など受賞歴多数。TBS「情熱大陸」、TBS 「クレイジージャーニー」などにも出演。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1971年
- 兵庫県出身
- 1993年
- オーストラリア、伊豆、モルディブに拠点を移し、水中撮影に励む
- 1998年
- 帰国。フリーランスフォトグラファーとして独立
- 2013年
- Clé et Photos クレ・エ・フォト代表
日経ナショナルジオグラフィック優秀賞受賞 - 2015年
- 日経ナショナルジオグラフィック優秀賞受賞
主な講演テーマ
青い地球(ほし) 生命の物語り
青い地球(ほし) 生命の物語り
- ジャンル
- :キャリア教育/経験談/SDGs/環境問題/海洋汚染/多様性/命
- 聴講対象者
- :学生/自治体/ビジネスパーソン
20年以上、世界中で撮影したきた海の魅力を写真を交え、水中写真家を目指したきっかけや水中写真家として学んだことを講話いたします。
【講演概要】
1.魅力的な海の生き物達
2.水中写真家を志したきっかけ
3.海の生き物とのふれあい
4.釣り糸が引っかかったお魚や漁網が絡まってアシカなどの写真映像
5.マイクロプラスチックなどの海洋のゴミ問題
6.震災直後からの海のレポート、そして傷ついた海底で生まれる新しい生命(震災の海のドキュメンタリー映像)
7.国境のない海の世界ー多様性を認める海の生き物たちー
青い地球(ほし)を守るために
ーマイクロプラスチックと海洋汚染の状況ー
青い地球(ほし)を守るために
ーマイクロプラスチックと海洋汚染の状況ー
- ジャンル
- :SDGs/環境問題/マイクロプラスチック/海洋汚染
- 聴講対象者
- :学生/自治体/ビジネスパーソン
海洋プラスティック問題(プラスティックの海洋流出による環境汚染)は世界的に喫緊かつ重大な課題です。
講演では、世界中で撮影したきた魅力的な海の生き物の写真、また、その海の生き物たちを脅かす海洋汚染の写真等を紹介しながら、青い地球(ほし)を守るためのヒントを講話いたします。
主な実績
講演実績
FELISSIMO/パパラギ ダイビングスクール/富士フイルムフォトサロン大阪/川西明峰高校/阪神地区夏季教育研修会/その他多数
テレビ
TBS | 情熱大陸/ クレイジージャーニー/ |
---|
受賞歴
1998年 | 第15回アニマ賞受賞 | |
---|---|---|
2001年 | ネイチャーフォト部門賞 | |
2003年 | 日本写真協会新人賞受賞 | |
2013年 | 日経ナショナルジオグラフィック優秀賞受賞 | |
2015年 | 日経ナショナルジオグラフィック優秀賞受賞 |
本
- 『unknown(未知の海)【初版限定ポストカード付き】』(日経ナショナルジオグラフィック社)
- 『不思議の国の海』(パイインターナショナル)
- 『彩りの海』(パイインターナショナル)
- 『The Shark サメたちの海へ』(誠文堂新光社)
- 『二匹のさかな』(パイインターナショナル)
- 『wreath(リース)』(日経ナショナルジオグラフィック社)
- 『夢色の海』(パイインターナショナル)
- 『ダンゴウオ -海の底から見た震災と再生-』(新潮社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。