ご相談

吉野秀

吉野秀吉野秀よしのすぐる

ビジネス書作家/ 講演・研修講師/ 出版プロデューサー/ 人材コンサルタント

吉野秀

お問い合わせ 候補に入れる

日経ホーム出版社(現・日経BP社)で『日経トレンディ』編集記者や、就職情報誌『日経アドレ』編集長を経験。その後、複数の出版社で金融や流通、企業経営、IR、ライフ・スタイルなどの分野で雑誌編集長を務める。
独立後はビジネス書作家、出版プロデューサー、講演・セミナー講師、家庭教師、トライ式高等学院/元講師、東京杉並/和田中学校「夜スペ」元講師。
主な著書に『言い訳の天才』『無敵のケンカ交渉術』(すばる舎)、『モンペ襲来』『プロ野球名選手列伝――驚きの記録を残したツワモノたち』(ソニー・マガジンズ=2刷)、『就職活動の新ルール・超ルール』(エール出版社)、『できる人の「書きかた」「話しかた」』(ソフトバンク・クリエイティブ)、『お客さま! そういう理屈は通りません』(KKベストセラーズ=8刷・約5万部、「獨協医科大学医学部の入試試験」「赤本」にも採用)、『お客さん、そういう要求は犯罪ですよ』(コアマガジン)、『切り返しの技術』(あさ出版)、『賢いネズミは猫をなだめる』(TAC出版)、『上手な言いわけ ダメな言いわけ』(マガジンハウス)、など。

出身・ゆかり

専門分野

人材育成/ビジネス・プランニング/表現技術/雑誌編集術

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1985年
中央大学経済学部産業経済学科を卒業日経ホーム出版社へ入社(「日経トレンディ」や「日経アドレ」などの編集に従事)  
1997年
「日経アドレ」編集長。  
2000年
12月中旬-2001年2月末  輸送経済新聞社と雑誌・新聞刷新に関する編集長契約「ロジスティクス・ジャーナル」編集長…へッドハンティング  
2001年
3月 ディジットへ入社…ヘッドハンティングIR専門誌「ナスダック・ジャパン・マガジン」(ディジット)編集長  
2002年
4月よりフリーランスで活動開始金融、流通、転職、就職、企業経営、IRなどでの取材・執筆経験を活かした活動へ転換学生や若手社員向けの講演。人事・経営コンサルティングへ数多く関わる

4月―2003年2月末 経営・人材育成コンサルティング会社の社外役員を務め、エーコープライン(JAの物流会社)や兼松KGKの研修講師、デジタルアーツの人材コンサルを手掛ける 
2004年
環境フリーペーパー「エコード」(日本環境総研)、経営者向けビジネス誌「THE TAISHI」(アール・イー・ピー)編集長  
2005年
9月―2006年3月 読売新聞東京本社北陸支社・主催 経営トップ向けセミナー「富山ビジネス塾」のビジネス・プロデューサーを担当  
2006年
3月 壮年雑誌のプロデュース、セミナー開催  
2007年
書籍執筆を本格化 代々木個人特訓教室で講師活動(現代国語、数学、英語)  
2008年
学校向け講演を本格化 出版プロデュースを本格化(1月・「とにかくわかるFX超入門書」、2月・チアリーディングディレクター、柳下容子の「ミラクル・スマイル」)企業のクレーム対応教育へ着手
1月『FX(外国為替証拠金取引) 初心者向けガイドブック』(すばる舎)
3月 チア・リーディング・ディレクター(柳下容子さん)の新書エッセー『ミラクル・スマイル』(ソニー・マガジンズ)
8月 『女性管理栄養士・ささき ゆきのメタボ解消法 ~愛する人を守るために~』
(ソニー・マガジンズ)
11月 ブックオフコーポレーション会長・橋本眞由美さんの『声がけで人はぐんと育つ』(すばる舎) 
2009年
11月 イーブック 美容コンサルタント・鈴木絢子さんの『黄金ボディらくらくメイキング術』  
2010年
4月『営業は練習で伸びる』(彩図社/営業コンサルタントの瀬川 良太さん) 
2012年
1月『満天姫伝』(叢文社/元日経BP企画社長の高橋 銀次郎さん)・・・「図書館協会選定図書」に入選 
2013年
6月『ビジネス運がわかる名刺占い』(双葉社/占い師の遠藤 裕行さん) 
2014年
7月『心を軽くする79のヒント』(日本地域社会研究所/心理カウンセラーの志田清之さん)
9月『不登校、ひとりじゃない』(日本地域社会研究所/いばしょづくり編著)  
2015年
3月『学校へ「行きなさい」という前に』(日本地域社会研究所/株式会社REO代表の阿部伸一さん)
6月『エリート しくじリーマン 血風録』→電子書籍(クラップ/株式会社バロックワークス代表の松村裕樹さん)
7月『腰痛・肩こりを治したければ、マッサージに行くのはやめなさい』(クラップ/身体メンテナンス・アドバイザーの大田 卓さん)
9月『知らないではすまされない! わが子を守る法律知識』(ベストブック 弁護士の髙野浩樹さん)→2刷
11月『「しあわせ」を選ぶ意思~フィリピンからの教え』(通信制校・常勤講師の松隈信一郎さん) 
2016年
2月『読まなきゃやられる!! 若者へ贈る「法律護身術」』(ベストブック/法律事務所おかげさま弁護士の外岡 潤さん)
2月『「不登校」は天才の卵』(宝島社/教育コンサルタントの阿部伸一さん)→発売当初、アマゾンの分野別で上位ランキング。日本経済新聞・2016年3月31日付け夕刊「目利きが選ぶ3冊」に書評で取り上げられた
9月『ポケット図解 契約書の見方・作り方』(秀和システム / 髙野浩樹弁護士)
10月小冊子『民法改正のポイントと実務』(髙野浩樹弁護士)日本マネジメント・サービス
11月『買取業者が教える不用品をお宝に変えるマルトク術』(ベストブック) 
12月『ブログ集客請負人直伝 料理に学ぶビジネススキル向上の極意~成功を引き寄せる5つの視点と19のポイント』(集客コンサルのうちだ広大さん) 
2017年
5月 ベストブックから男性向け書籍『モテる男の四柱推命』(女性・四柱推命鑑定師)
8月『給湯室で恋は育つ 愛され女子になる方法31』(声優の置田 理深さん)→クラップ=電子書籍 
2018年
3月 『5000人がこの指導で磨かれた 声とあなたと存在感』(エイベックス、ワタナベエンタテインメント専属のボイス・トレーナーの長尾 明依さん)→2017年度内に紙本化

4冊以上のプロデュースを予定 ボイス・トレーナー、アーティスト、起業家、政治家ほか。 

もっとみる

主な講演テーマ

LeaderはReader。人は使わずに回転させよ!

LeaderはReader。人は使わずに回転させよ!

聴講対象者
リーダー向け集中研修

【主旨】同じリーダーで、ここまで違うのかと感ずる時がある。今まで接した何千人というリーダーの実態を通し、これからあるべき姿。そして、目指す方向とその実現手法を考察・提言する。

【構成】1.「リーダー不在」の組織が本当は強い
2.リーダーは上下から何を求められるか
3.史上最高(?)とも言える無資格リーダー
4.国語・算数・理科・道徳が必修科目
5.読売巨人軍に学ぶ「適材適所」の論理
6.実名で公開。真のリーダーはこの人だ
7.年収1000万円獲りたきゃ、複数の敵を作れ
8.一日一回、自分に言い聞かせる5つのフレーズ・勝ちに不思議な勝ちあり。負けに不思議な負けあり
(野村克也)…原因と結果の関係・蟻の穴から堤も崩れる
(韓非子・喩老)…基本を軽んじてはいけない・三十六計 逃げるに如かず
(南斉書)…あらゆる手を打って打開する・組織された5%は、未組織の95%を動かしうる
(毛沢東)…負け方を知り、勝ち方を覚える・「ピンチはチャンス」などあり得ない
(吉野秀)…もっともらしい言葉に踊らされない
9.聞いて、聞いて、聞きまくる
10.今日から始めなければならない3つの鉄則

【想定効果】
●プレイング・リーダーとしての経営的視点がわかる
●人を巧く動かすことができる新しいポイントに気づく
●企業側はリーダーの向き・不向きがわかり、選別が可能

【追記・個別プログラム】※上記プログラムは基本2時間 ※午前・午後の1日型も可能(月1回・半年継続型も応相談)

きちんと書ける人は、きちんと話せて、人を動かす できる人の読み方・書き方・話し方

きちんと書ける人は、きちんと話せて、人を動かす できる人の読み方・書き方・話し方

聴講対象者
マネージャー層向け

短時間で働人改革!稼げる若手をどんどん創る

短時間で働人改革!稼げる若手をどんどん創る

聴講対象者
若手社員向け集中研修

※対象…入社5-6年目までの社員・スタッフ

【主旨】急速な人員削減が進む時勢。企業側に、若手社員を手とり足とり指導・教育する余裕はもはやない。と言って、収益力を高めるために、彼ら・彼女らの自立をただ待っていては無為無策。そこには短期・効率・創造的な「仕掛け」が欲せられるところ。十年一日で、常識中の常識を声高に叫ぶ研修などもう不要。稼いでくれる社員を、一人でも多く創れる10のポイントを実戦形式で公開する。

【構成】
1.企業は若手社員をどう動かそうとしているか
2.作業、仕事、業務、ビジネスの決定的違い
3.私は見た!1年で見限られた新卒社員たち
4.終始徹底して、ムダ・ムラ・無理をなくせ
5.イヤな先輩・上司の問題点を徹底分析する
6.「有能な若手社員」と思われる有名人は誰か
7.弱肉強食時代を生き残るための二刀流の勧め
8.できる人に共通する書き方・聴き方・話し方
9.自分のプラカード・宣伝チラシ・名刺を作る
10.今日から始めなければならない3つの鉄則

【想定効果】

●「マナーや言葉遣い」から上積みされた能力
が開発される
●得意先、顧客に注目される「思想と工法」がよくわかる
●ビジネスの生産性をもっと上げる表現技法が身に付く

【追記・個別プログラム】
※上記プログラムは基本2時間
※午前・午後の1日型も可能(月1回・半年継続型がお勧めです)

さらばうつ病。心が広がるアウトプット型人間になろう 『書いて』『話して』こそストレスは減る

さらばうつ病。心が広がるアウトプット型人間になろう 『書いて』『話して』こそストレスは減る

聴講対象者
若手社員向け

書いて・話して・聞いて ストレス発散 鬱々(うつうつ)状態 『最期の日』

書いて・話して・聞いて ストレス発散 鬱々(うつうつ)状態 『最期の日』

聴講対象者
ビジネス人全般

【ポイント】
1.表現という観点から、ストレス解消の初歩~応用テクが身につけられる
2.企業人はもちろん、教師や自営業者でもすぐに手軽に応用できる内容
3.切り替えの速さが高まり、自己マネジメントのノウハウがわかる
4.シミュレーションやロール・プレイングも取り入れた実践的な進行
5.カウンセラー、アドバイザーとしての実例をふんだんに披露

【コンテンツ】
第一章   
1.社会的背…何故増える、苛立ちから来るストレス性障害
2.魔の3ヶ月の体験談…字が書けず・会話ができなくなった
3.ストレスつぶしの基本は3Kセット(壊す・こぼす・癇癪)
4.コンセプトワーク…プラス人間になれるアウトプット人間とは

第二章
5.ロール・プレイング…今、いちばんのストレス要因は何か?
6.書くことで自分を解放できる。1日400字の勧め
7.できる人の書きかた・話しかた・聞き方
8.事例研究…書く習慣を身につけた人の効果と証言第三章
9.ストレスをなくすブログ、メールの書き方は…第四章
10.観察力と聴察力…この2つが自分の殻を破っていく 
11.表現力を磨くテクニック 「媚びない・ぶれない・そらさない」

第五章
12.ツイている人の習慣術をそのままパクる 
13.自分のメンタル・トレーニングへつながる会話術 5つのポイント
14.ロール・プレイング…初対面の人へ15分話すには何が必要か第六章
15.表現=自分の生産物

公開と老廃物処理。悩みはどんどん消えていく

第七章
聞いて理解、やってみて納得「悩みで悩まないルール18」
【まとめ】

●表現(読む・書く・話す)の本当の意味を認識し、ストレス解消など広範で即効な効果がよくわかる
●自分の価値を安くしないためのリスク・マネジメント(危機管理)のシナリオ創りが身につく
●「自分をあまり追い詰め過ぎず、他人を追い詰めない」という成功の秘訣を実感できる「『言い訳ひとつ』でクレームの90%はつぶせる」
1.クレームとはそもそも何か?
2.何故クレーマーが増えたか?
3.「クレーム対応」が上手そうな有名・著名人は?

【ポイント】
●「クレームをきちんとつけられる」で対応力のセンスがわかる
●相手が持つ8つの不(不安、不信、不満、不備、不良、不快、不足、不思議)を見つける
●記憶より記録。言った・言わないはあっても、書いた・書かないはない
●感情的にならない・しない、繰り返させないシナリオはこう創っていく
●追い詰められ過ぎない。
こちらの逃げ場を相手に作らせる「たった3秒の感情コントロールが成功・失敗を分ける」人間は感情の生き物です。しかし、感情のおもむくままに行動・発言したらいったいどうなるでしょうか?「成功を阻害するのは、一時的な感情」とは、マンガ「ドラゴン桜」の中で出てきた台詞。ついかっとして手を出した、イラついた結果として暴言をはいた、癇癪を起こして上で創ってきたものを自ら壊した、場を和ませるために冗談1つ発せなかった…。大なり小なり、誰にも経験があるのではないでしょうか。人間関係を円滑にし、ビジネスを創造していくために、そして、一流と呼ばれるためにも自他合わせての感情コントロールがカギになります。本企画では、ビジネスにおいて、物事を自分に有利な方向へ運ぶための感情コントロール術を指南します。「笑う技術・笑わせる技術」人間関係を円滑にし、ビジネスを創造していくために、そして、一流と呼ばれるためにも自他合わせての感情コントロールがカギになります。本セミナーでは、ビジネスにおいて、物事を自分に有利な方向へ運ぶための感情コントロール術。特に「笑い」へ焦点を合わせて指南します。「『すいません』、『とりあえずビール』は7つのポカを生む」すさんだ上に迷走を続けるこのご時世、調子の良い浮わついた言葉で、人をだますサギ師まがいの輩たちが増えている。ちょっとした隙に何かをかすめとろうとする不届き者は後を絶たない。「WIN WIN」、「可能性はないわけではない」、「このときを逃したらいつやるんですか」など、その発する言葉はそれっぽいが中身がなく、ついつい言葉の煙に巻かれてしまう。そんなつまらない被害から身を守るために、日常的な調子の良い言葉から被害にあわないよう本書で切り返しなど対処法を身につける。同時に、相手を理解・納得・合意させるための、タブー・フレーズを検証する意味もある。言葉による人を見立てるノウハウ書でもあり、乱世の危機管理術へもつながる。「読む、書く、話すチカラ」相手に理解・納得・合意・行動してもらえる表現術を身につける。その有力な手法の1つとして、「わかりやすい文章」の書き方・創り方を学ぶ。書くことは集中して物事を整理体系化し、正しく・強く・配慮して伝える有力なトレーニング。

【文章上達への5ヶ条】
1.書けないのは、書かないからだ そして、書こうとしないからとも言える
2.書くことを義務と思うから負担になる どこでも行使できる権利と考えよう
3.作家ではないのだから、上手・綺麗に書こうとしない  読んだ人、そして自分でもわかるように書く
4.手で隠したり、人のいないところへわざわざ行くなどコソコソして書くことはやめる
5.一文字で人を感動させることができるし、傷つけることもできる現実もよく自覚する  気遣いが希薄・脆弱な人へ書く資格は与えられない「自分の書籍でビジネスを広げよう!! 停滞する出版業界に風を起こす 」

1.氷河期突入の出版業界に明日はあるのか
2.棚取り戦争、新書ブームの背景と実態
3.出版社のコスト構造。複層化する制作パターン
4.ヒット作に共通するキーワードを発見する
5.何故、吉野 秀は本を毎月出せるのか
6.今晩から始める企画・発想術の醸成術
7.弾ける企画書(タイトル)の創りかた
8.コネは頼まず、自分できちんと編み上げる
9.新聞広告の見方・切り抜け方で雲泥の差
10.いざ、原稿執筆へ3つの手法を公開

モンスター・ペアレントには『そもそもフレーズ』で決める

モンスター・ペアレントには『そもそもフレーズ』で決める

聴講対象者
学校・教職員向け

「張り合おうとするから、やり込められる」の図式
1.「専門担当者不在」の組織が本当は強い
2.学校人は保護者から何を求められるか
3.私は見た!間抜けな教師の三題噺
4.楽天・野村監督に学ぶ「無視・賞賛・非難」の論理
5.3つの不(不満・不足・不安)をいつも考えよう
6.一日一回、自分に言い聞かせる5つのフレーズ… など

胸を張っての複数内定

胸を張っての複数内定

聴講対象者
大学3年生向け

(45-120分までカスタマイズ可能。複数回講座も可能です)
ステキに話せれば、売り手の就活が実現する、胸を張っての複数内定。ポイントはコネクションと心裏読解。活動不安感からの脱出。
1.自己紹介を始める前に他己紹介
2.就活のキーワードは観察力と聴察力
3.複数内定を得られそうな有名人は誰か
4.ゼロ内定に陥りそうな有名人は誰か
5.3、4で内定獲得の基礎体力を検証
6.人気テレビ番組に見る自己PR術
7.今からの区別化。面接のタブーを壊す
8.発想・会話力の原点「集中力」を3日で養成
9.どうしたら注目・支持されるか
10.チャートによる検証

まとめ【※研修プログラムもございます】
・「クレーム対応コンサルティング講座」たった4ヶ月・8時間で一流のクレーム対応術がしっかり身につく。1ヶ月に2回(各60分)×4ヶ月で、「一流の対応人」に仕立てます。詳細は弊社営業までお問い合わせ下さい。

ポカ、ミスで袋だたきに遭いたくなきゃ、「言いわけ(フレーズ)力」をつけるべし

ポカ、ミスで袋だたきに遭いたくなきゃ、「言いわけ(フレーズ)力」をつけるべし

【主旨】

「言い訳」の表記・読み方には場当たりやその場しのぎ、論弁、はったり、
口先三寸のマイナス・イメージがあり、本来の定義からは相当かけ離れています。

ひどい事には、子どもに車で傷を負わせたのに「ブレーキを踏むのを忘れた」とか、
ハレンチな行為を重ねておきながら、「酔っていて覚えていない。私を落とし入れる暴挙」と
無恥な台詞を平然と吐く、チューニングの狂った人も存在します。

相手の理解・納得・合意を言語・理論・心理的に促し、行動へ移してもらうのが
本来の大義名分(これ以降、『言いわけ』と表記します)でした。
時代の変化に左右されないしっかりしたルールへ沿い、身近に起こり得る危機的状況ヘ
センスあふれる言葉を応用。もう1歩上の技術で難局を切り抜ける。この新ツールが「言いわけ」。

わかりやすく・やさしく・納得できる表現術を磨くにはうってつけの手法だし、
これを極めれば「きちんと書ける」文章の腕も着実に上がるでしょう。
きちんと話せる人は、きちんと書ける能力を身につけられるからです。
「言いわけ」は円滑で創造的な人間関係を築き、コミュニケーションをもっと充実させる技術の1つ。
今日から、いや、今からあなたにとってのIT(言いわけトーク)革命が始まります。
昨今の「苦し紛れのマヌケ言い訳」を題材に、危機的状況の切り抜け方を考えていきましょう。

【最近のマヌケな言い逃がれ】

①セクハラ疑惑で退職した早大教授…過度な愛着の証明をしたと思う。
②広島の動画に「原爆」の大リーガー・・・伝えかたを間違えた。
③経歴詐称(大学を首席卒業)疑惑の知事・・・「非常にいい成績だった」と言われたので。
④器物損壊で逮捕された外国人・・・日本に来た証しを残したかった。
⑤商標権争いで商品名変更を余儀なくされたメーカー・・・大人の事情。
⑥わいせつ容疑で逮捕された中国籍の日本大学生・・・彼女にふられて酒を飲み、
外へ出たら、似ている人がいたのでやってしまった。
⑦セクハラで自認した都内の市長・・・年が離れているし、育った環境にかなりの開きがあった。
⑧森友文書に関しての財務大臣・・・バツをマルにしたわけではないから改竄にはあたらない。
⑨わいせつ行為で逮捕の派遣社員・・・盗撮はしたが、体は触っていない。
⑩情報公開請求を漏洩したとされる野田聖子議員・・・いろいろな話の中で出てきた話題の1つ。

番外
★「少しずつ返す」と未払い督促に応えたものの、物証を示されても履行せずに厳しく追求されたミス大会の受賞者
・・・怖い夢を見ないように、「つい、『払う』と書いてしまった」 
☚ 横領や威嚇教唆、名誉毀損などの「余罪容疑」もあり、関係各所が内偵中。

【よくある「言いわけ」を必要とする場面】
●遅刻 ●浮気 ●出世遅れ ●不規則発言 ●締め切り破り・・・

結論

クスッと笑わせ、知性やセンスも感じさせるフレーズで場を収拾。
トラブル回避にもつながる表現術。これを装備する10のポイントは・・・

主な実績

講演実績

住友生命保険/ライセンスアカデミー/魚国総本社/富士通/東京電力水戸支社/ぐるなび/日本自転車振興会/日本文具工業連盟/大成建設/エイチワイシステム/テレコムクレジット/国税庁/船橋商工会議所/ハローワーク横浜/兼松KGK/タリーズコーヒー/ACL/デジタルアーツ/日本大学院大学/新潟商工会議所/長野商工会議所/兵庫県立学校事務職員協会阪神支部/読売新聞北陸支社/川崎商工会議所/コンクレティオ/ニュース証券/士業会/青葉幼稚園/フューチャー・デザイン・ラボ/各中学・高校(約40校)/エーファクトリー/マハトライブ/全労働関東地協女性協女性集会/ほか

テレビ

フジテレビ 笑っていいとも!
TBS V6 新知識階級クマグス
TOKYO MX 5時に夢中!
関西ラジオ 村上マヨネーズの「突っ込ませていただきます」
テレビ愛知 DAIGO、ますだ・おかだのヴァンガ道

ラジオ

TBSラジオ 生島ヒロシの「おはよう一直線」

新聞

読売新聞

雑誌

日経トップリーダー SPA! プレジデント

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9355
2024.11.22
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9355人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる