ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 2003年
- 『上方学』(PHP文庫)出版NHK総合「上方倶楽部」レギュラー解説者
- 2004年
- 『鬼・雷神・陰陽師』(PHP新書)出版
- 2005年
- 『写真集 ぼくいちびり』(プラネットジアース)出版/『小野小町は舞う』(東方出版)出版『大阪人の「うまいこと言う」技術』(PHP新書)出版
- 2006年
- 『子どもが喜ぶことわざのお話』(PHP研究所)出版/『イノシシは転ばない』(技報堂出版)出版/DVD「でんねん!試験にでる大阪弁」(出演&監修)(ポニーキャニオン)リリース
- 2007年
- 『大山鳴動してネズミ100匹』(技報堂出版)出版『にんげん百物語』(技報堂出版)出版
- 2008年
- 『おもしろ日本古典ばなし』(子どもの未来社)出版/『飛んで火に入ることわざばなし』(日本教育研究センター)出版/「YouTube」に、動画「上方文化で世直しを!」を登載『悟りの牛の見つけかた』(技報堂出版)出版
- 2009年
- 『古典とあそぼう せなかもぞくぞく こわいはなし』(子どもの未来社)出版/『古典とあそぼう こしもぬけちゃう びっくりばなし』(子どもの未来社)出版/『古典とあそぼう おなかもよじれる おもしろばなし』(子どもの未来社)出版/「YouTube」に、動画「福井栄一が語る、陰陽師安倍晴明の秘密1&2」「福井栄一が語る、菅原道真の激動の生涯1&2」「福井栄一が語る、悪鬼バスター 渡辺綱の虚実1&2」を登載『虎の目にも涙』(技報堂出版)出版
- 2010年
- 『子どもが夢中になる「ことわざ」のお話100』(PHP研究所)出版/『かわいいだけがウサギじゃない』(技報堂出版)出版
- 2011年
- 『おはなしで身につく四字熟語』(毎日新聞社)出版/『龍の100の物語―あなたは龍を見たか』(技報堂出版)出版
- 2012年
- 『増補版 上方学 ~ おいでやす、日本の美と文化の宝庫』(朝日新聞出版)出版/『蛇と女と鐘』(技報堂出版)出版
- 2013年
- 『説話をつれて京都古典漫歩』(京都書房)出版/『馬耳東風では済まないはなし』(技報堂出版)出版
- 2014年
- 『羊が一匹 羊が二匹 ぐっすり眠れる羊のはなし』(技報堂出版)出版
- 2015年
- 『おさるの大合戦』(技報堂出版)出版
- 2016年
- NHKラジオ第1放送「マイあさラジオ」生出演
『卵より先のニワトリばなし』(技報堂出版)出版
能楽月刊雑誌『観世』(檜書店発行)誌上の連載「能楽モノがたり」開始
(2017年12月号まで全12回) - 2017年
- 季刊雑誌『Clasism 2017夏号』に「水にまつわる言葉たち」掲載
テレビ朝日のインターネット報道TV番組『AbemaPrime』に、VTR出演(大阪の演芸や歌舞伎について)
日本経済新聞(夕刊)の特集記事『とことんサーチ』に、コメント掲載(大阪弁の擬音語・擬態語について)
NHKテレビ「日本人のおなまえっ!」VTR出演(渡辺綱について)
『犬と猫はどうして仲が悪いのか』(技報堂出版)出版
日本経済新聞(夕刊)の特集記事『もっと関西』にて、拙著『犬と猫はどうして仲が悪いのか』が紹介されました。
箕面FMラジオのトーク番組『植田洋子と Tea for Two』に生出演。 - 2018年
- 毎日新聞(朝刊)にて、拙著『犬と猫はどうして仲が悪いのか』が紹介されました。
毎日放送ラジオの人気番組『ありがとう浜村淳です』に生出演。 - 2019年
- 朝日放送ラジオ『とびだせ! 夕刊探検隊』にゲスト出演
『説話と奇談でめぐる奈良』(朱鷺書房)出版
NHKテレビ『ニュースほっと関西』VTR出演(第271回忌 かしく祭について)
箕面FMラジオのトーク番組『植田洋子と Tea for Two』に生出演
日刊経済新聞に『上方文化評論家 福井栄一の ちょっとお聞きやす』毎月連載開始(6月~)
関西テレビ『ちゃちゃ入れマンデー』VTR出演(ことわざと地名の関係について) - 2020年
- 『現代語訳 近江の説話』(ザンライズ出版)出版
『名作古典にでてくる 不思議なむかしばなし(全3巻)』(汐文社)出版
『十二支妖異譚』(工作舎)出版
読売新聞・中日新聞・滋賀報知新聞にて、拙著『現代語訳 近江の説話』(サンライズ出版)が紹介されました。
読売新聞(夕刊)に、インタビュー記事「表現者のいま:コロナショック」が掲載されました。 - 2021年
- 『解體珍書』(工作舎)出版
- 2022年
- 『日本の奇談・珍談101』(共栄書房)出版
主な講演テーマ
夢をかたちにするには
夢をかたちにするには
銀行員から、世界初の「上方文化評論家」へ。この劇的な転身のきっかけとなったのは、ある日、偶然に目にした舞踊の舞台であった。現在進行形で夢を追い続ける評論家の軌跡を、鮮やかに語り、迷える人々の背中をうしろからポンと押してさしあげます。
笑いの玉手箱
笑いの玉手箱
日本人は、長い歴史を通じて、豊かな笑いの文化をはぐくみ、慈しんできました。しゃれことば、問答、回文、川柳、狂歌などなど、さまざまな笑いの具体例を、クイズ形式で聴衆と解き進めてゆくユニークな講演。アタマとココロのコリが、いっぺんにほぐれますよ。
陰陽師 安倍晴明と平安京の闇
陰陽師 安倍晴明と平安京の闇
平安朝の闇の世界に君臨した、稀代の陰陽師 安倍晴明。没後1千余年を経て、いまだ私たちを驚嘆させてやまない予知能力、透視能力、呪詛力の源泉とは?陰陽道の基本原理、各地にのこる晴明伝説、ゆかりの寺社などを、こってりとご紹介します。
小野小町は舞う
小野小町は舞う
これほど高い知名度がありながら、これほど実像がはっきりしない歴史的人物も珍しい。貴公子たちとの恋愛に明け暮れた前半生、一転して落魄し、老醜をさらしたと言われる後半生。その振幅の大きさを赤裸々に語ります。
源義経の栄光と悲惨
源義経の栄光と悲惨
「判官びいき」ということばを生み出したほど、古くから日本人に愛されてきた源義経。「悲劇の英雄」の激動の人生を、弁慶・静御前・源頼朝などと絡めながら、活き活きと語ります。
暦と方位のはなし
暦と方位のはなし
科学万能の世の中といいながら、現代人が結婚式の日取りを決めるのに、依然として大安を尊び、仏滅を避けるのは、なぜ?また、家を建てるときに必ずと言ってよいほど問題にされる「鬼門」の由来は?現代生活に隠然たる影響を及ぼし続ける暦や方位のはなしを、平易に解きほぐす。
歌舞伎のABC
歌舞伎のABC
老若男女が熱狂する歌舞伎。しかし、歌舞伎が庶民の芸能として隆盛を極めるまでには、驚くべき前史とドラマがあった。この講演を聴きさえすれば、あなたはもう「歌舞伎博士」です。
主な実績
講演実績
<官公庁・自治体関係>
人事院近畿事務局/近畿経済産業局/大阪市教育委員会/大阪府産業デザインセンター/平城遷都1300年記念事業協会/京都市伏見消防署/明石市市民経済部/明石市文化芸術部/神戸市生活文化観光局/神戸市須磨区役所/神戸市灘区役所/須磨区青少年育成協議会/神戸市立須磨離宮公園/神戸市立葺合文化センター/芦屋市教育委員会/西宮市教育委員会/箕面市教育委員会/茨木市教育委員会/吹田市教育委員会/羽曳野市教育委員会/尼崎市教育委員会/尼崎市社会福祉協議会/龍野市教育委員会/菰野町教育委員会/伊丹市文化振興財団/松原市文化情報振興財団/大阪府中小事業女性中央会/大阪府地域福祉推進財団/大阪府解放会館連絡協議会/神戸市生涯学習支援センター/京都市生涯学習振興財団/箕面市文化振興事業団/京都市選挙管理委員会/西宮市選挙管理委員会/西宮市明るい選挙推進協議会/北摂地域市町選挙管理委員会/北摂地域市町明るい選挙推進協議会/豊中市選挙管理委員会/大阪市立いきいきエイジングセンター/大阪市立住まいのミュージアム/ワッハ上方/高岡市立東部公民館/高槻市立日吉台公民館/明石市立市民会館/明石シニアカレッジ/神戸市シルバーカレッジ/けやきの森市民大学(高槻市)/寝屋川市民大学/いづみ健老大学/大阪狭山市熟年大学/岸和田健老大学/赤穂市尾崎地区民主促進協議会
<企業>
日本経済新聞社/朝日新聞社/三井住友銀行/日本政策投資銀行/みずほ銀行/京都銀行/近畿大阪銀行/北陸銀行/商工中金/みずほ総合研究所/SMBCコンサルティング株式会社/関西電力株式会社/阪急電鉄株式会社/富士通株式会社/株式会社公益社/株式会社経済界/JR東海/株式会社ロイヤルホテル/住友不動産株式会社/兵庫ダイハツ販売株式会社/株式会社山武/大和ハウス工業株式会社/ミサワホーム近畿株式会社/日本クルーズ客船株式会社/株式会社明西エンジニアリング/株式会社東京ファイナンシャルプランナーズ/ミキモト化粧品/山甚物産株式会社/株式会社セイワコミュニケーションズ(清話会)/関西経営管理協会/サントリー不易流行研究所/大阪ガス エネルギー・文化研究所/神戸新聞社/関西西宮信用金庫/箕面わいわい株式会社/株式会社祥月庵/京都太陽合同事務所/筝三絃なかにし/株式会社アートアカデミースクール/株式会社自然総研
<各種団体>
大阪弁護士会/日本法律家協会/京都商工会議所/大阪京大クラブ/関西東大会/日本公認会計士協会近畿会/全国教育管理職員団体協議会/徳島県小中学校管理職員協議会/池田市学校管理職員合同研修会/(財)伝統文化活性化国民協会/(財)大阪観光コンベンション協会/(財)出版文化産業振興財団/(財)放送文化基金/箕面商工会議所/日本香料協会/東横堀川水辺再生協議会/関西楽劇フェスティバル協議会/(社)清交社/(社)吹田納税協会/(社)中央電気倶楽部/(社)大阪スポーツマンクラブ/(社)大阪府トラック協会東北支部/(社)全日本不動産協会兵庫県本部/(社)不動産保証協会兵庫県本部/(社)大阪府宅地建物取引業協会/(社)大阪府不動産鑑定士協会/(社)日本不動産鑑定協会近畿地域連絡協議会/(社)関西ニュービジネス協議会/(社)日本鉄道技術協会/(社)大阪青年会議所/(社)倫理研究所/(社)生活文化研究所/(社)日本パブリック・リレーションズ協会/(社)当道音楽会高知支部/(社)当道音楽会香川県支部/一般社団法人WEP塾/社団女性職能集団WARP/社会福祉法人聖隷福祉事業団/社会福祉法人大阪市社会福祉協議会/川重協力工場協同組合/協同組合大阪有名大店会/大蒲水産加工業協同組合/協同組合奈良県写真師会/大阪府商店街振興組合連合会/全国卸商業団地協同組合連合会/大阪船場繊維卸商団地協同組合/関西ダイアパーリース協同組合/JA包装園芸資材協会/キッズデザイン協議会/テクノメイトコープ/なにわ文化芸術芸能推進協議会/なにわ文化サポーター倶楽部/ベンチャーコミュニティー/政経文化研究会/大阪陵水会計人会/関西民放クラブ/NTT新十月会/船場経済倶楽部/COM倶楽部/日本放送労働組合/関西経営労務研究会/関西私塾教育連盟/京都洛中ロータリークラブ/京都北ロータリークラブ/京都西ロータリークラブ/神戸東ロータリークラブ/神戸南ロータリークラブ/大阪キワニスクラブ/泉州キワニスクラブ/京都キワニスクラブ/大阪御堂筋ロータリークラブ/大阪淀川ロータリークラブ/大阪南ロータリークラブ/西宮夙川ロータリークラブ/西宮恵美寿ロータリークラブ/大阪東ライオンズクラブ/大阪大手前ライオンズクラブ/大阪北浜船場ライオンズクラブ/大阪東住吉ライオンズクラブ/箕面ライオンズクラブ/箕面船場ライオンズクラブ/能勢ライオンズクラブ/池田ライオンズクラブ/京都北ライオンズクラブ/神戸市須磨区連合婦人会/神戸市北区連合婦人会/箕面市老人クラブ連合会/阪神シニアカレッジマイスター教室/芦屋ユネスコレディスセミナーハウス/エルダー旅倶楽部/なにわ木鶏クラブ/コミュニティクラブ/社会動学セミナー/アキナイクラブ/西陣クラブ/大阪同志社クラブ/関西咢堂塾/上方伝法塾/パブリック・アフェアーズ懇談会/なにわあきんど塾同友会/中央電気倶楽部青年会/大阪青年印刷人クラブ/経営技術コンサルタント協会/勁版会/箕面学研究会/フロンティア3000/けいはんなを語る会/千里ワイズメンズクラブ/セントラルワイズメンズクラブ/関西放送コンテンツ研究会/あらたま会/大和座狂言事務所/関西の今後を考える会/台北風水研究会
<学会>
日本NPO学会/日本笑い学会/池田郷土史学会
<教育機関>
関西大学社会学部・文学部/同志社大学アメリカ研究所/立命館大学/京都ノートルダム女子大学/追手門学院大学/大阪女学院短期大学/大阪夕陽丘学園短期大学/大阪信愛女学院短期大学/大阪府立北野高等学校/大阪桐蔭高等学校/四條畷学園中高6年一貫コース/箕面市立第一中学校/学校法人親和学園親和中学校/箕面市立箕面小学校/茨木市立豊川小学校/大阪エンタテインメントデザイン専門学校/大原簿記専門学校/IMI
<寺社>
西本願寺(浄土真宗本願寺派)/妙心寺大心院/随心院/法住寺/本門寺/法清寺(かしく寺)/応典院/晴明神社/大将軍八神社/梨木神社/御霊神社/高知大神宮
<その他>
国立文楽劇場/大阪市中央公会堂/京都府立文化芸術会館/香川県立ミュージアム/朝日カルチャーセンター(大阪・京都)/毎日文化センター(大阪)/よみうり梅田文化センター/リビングカルチャー倶楽部(大阪)/近鉄文化サロン(阿倍野)/神戸新聞文化センター/シネ・ヌーヴォ/芳梅亭(浜離宮恩賜庭園)/山本能楽堂/長楽館
テレビ
NHKテレビ | 日本人のおなまえっ!/ 芸能花舞台/ ニュースほっと関西/ |
---|---|
読売テレビ | ウェークアップ!/ |
関西テレビ | ちゃちゃ入れマンデー/ |
ラジオ
NHKラジオ第1放送 | マイあさラジオ/ |
---|---|
朝日放送ラジオ | とびだせ! 夕刊探検隊/ |
毎日放送ラジオ | ありがとう浜村淳です/ ノムラでノムラだ/ |
新聞
朝日新聞 / 毎日新聞 / 東京新聞 / 京都新聞 / 日本経済新聞 / 神戸新聞 /
雑誌
Clasism 2017夏号 /
WEB
AbemaPrime /
その他メディア
abemaTV
連載・執筆
日刊経済新聞 「上方文化評論家 福井栄一の ちょっとお聞きやす」 /
DVD
- でんねん~試験にでる?大阪弁~ちゃうちゃう編
- でんねん~試験にでる?大阪弁~ぼちぼち編
本
- 『鬼・雷神・陰陽師 古典芸能でよみとく闇の世...』(PHP研究所)
- 『おはなしで身につく四字熟語』(毎日新聞社)
- 『増補版 上方学 おいでやす、日本の美と文化の...』(朝日新聞出版)
- 『説話をつれて 京都古典漫歩 (京都書房ことの...』(京都書房)
- 『説話と奇談でめぐる奈良』(株式会社朱鷺書房)
- 『小野小町は舞う: 古典文学・芸能に遊ぶ妖蝶』(東方出版)
- 『大阪人の「うまいこと言う」技術 (PHP新書 360)』(PHP研究所)
- 『現代語訳 おもしろ日本古典ばなし115』(子どもの未来社)
- 『名作古典にでてくる どうぶつの不思議なむかしばなし』(汐文社)
- 『十二支妖異譚』(工作舎)
- 『解體珍書』(工作舎)
講演料金目安
- 310,000円(消費税、交通費別)
-
料金に関するご相談可能。