東証一部上場企業から個人まで、実に幅広くビジネスの現場や組織・団体の活動に法務の面から携わってきました。トラブルが起こらないよう、予防法務の重要性が叫ばれていますが、それ以前に個々人の倫理観や道徳観が重要です。欧米型のコンプライアンスは実践しにくく、違反者も自分の非を自覚しにくいですが、日本人が昔から大切にしてきた「伝統」や「文化」、またそこで培われた「価値観」や「倫理感」をコンプライアンスに取り入れることで、自ら率先して法案遵守を行う、「日本人の肌に合うコンプライアンス」へと導くことで、ビジネス現場でのコンプライアンスの見直しと実践方法を分かりやすく軽快にお話し致します。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1977年
- 佐賀県生まれ
- 2000年
- 福岡大学法学部法律学科卒業
- 2002年
- 福岡大学大学院法学研究科公法専攻修了徳永法務事務所開業
- 2005年
- 民間会社法務担当取締役
- 2010年
- 日本行政書士会連合会専門員
- 2011年
- 佐賀県行政書士会副会長
- 2013年
- 佐賀大学キャリアセンター講師
- 【兼職】・佐賀県医療審議会委員(3期6年)・佐賀県消費生活審議会委員・佐賀県行政改善委員会委員・佐賀県立図書館協議会委員・佐賀市都市計画審議会委員(2期4年)・佐賀市総合計画審議会委員・佐賀市立図書館協議会委員・佐賀市自治基本条例検討会議委員・佐賀市協働指針策定市民会議委員・佐賀市文化振興財団第三者評価委員会委員・中小企業庁ちいさな企業未来会議サポーター法学分野と文化分野の専門性を活かした分かりやすい提言活動が受け入れられ、国や自治体の公職10以上を歴任し、その述べ在職期間は25年を越える。
主な講演テーマ
「誰のため、何のためのコンプライアンスなのか」
「欧米型コンプライアンスから日本型コンプライアンスへ」
「押し付けられるものから、実践したくなるコンプライアンスの構築と実践」
「住民から信頼される公務員になるための法務とコンプライアンス」
「理念条例で大事なこと」
「誰のため、何のためのコンプライアンスなのか」
「欧米型コンプライアンスから日本型コンプライアンスへ」
「押し付けられるものから、実践したくなるコンプライアンスの構築と実践」
「住民から信頼される公務員になるための法務とコンプライアンス」
「理念条例で大事なこと」
主な実績
講演実績
【受賞】
佐賀県文学賞 6年連続受賞。その他、文化面における受賞歴多数。
【講演実績】
これまでの講演実績は100件を超える。
東証一部上場企業「定款変更とコンプライアンス」
東証一部上場企業「業務監査とコンプライアンス」
東証一部上場企業「パート・アルバイト従業員のコンプライアンス意識」
地方自治体「日本人の肌に合うコンプライアンスの構築と実践」
地方自治体「契約について」
地方自治体「公の概念と倫理観・道徳観」
法律職団体「職業倫理とは何か」
法律職団体「人権と法律専門職」
法律職団体「法律専門職の倫理と責任」
同業者組合「法令遵守と議事録の関係」
国立大学「理念条例について」
医療団体「医と福祉の倫理」
医療団体「ヒポクラテスの誓いから患者の権利章典へ」
文化団体「日本の伝統と文化の視点から法令遵守を考える」
某NPO「スタッフにコンプライアンス研修をどう義務付けるか」など他多数
【メディア】
<雑誌>
開業獣医師向け経営誌「動物病院の法務」
日本行政新聞「活躍する行政書士」
佐賀新聞「詩人紹介」
<ラジオ>
法律相談番組のパーソナリティとして出演
【執筆】
<論文>
「平等原則と違憲審査基準」
「行政書士制度の現況と行政不服審査法」
<著書>
「監察読本」(日本行政書士会連合会)
「法学部受験の総合的研究」(旺文社)
「八重奏」創作会議発行(共著)
「佐賀県文学賞作品集」(共著)
「2006佐賀県詩集」(共著)
「さが連詩」(さが連詩の会/共著)
講演料金目安
- 240,000円(消費税、交通費別)