ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1993年
- 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒。
- 和泉市役所の職員として採用を受け、勤務。
- 1999年
- 退職後、オーストラリアのBilly Blue School of design (現 Billy Blue College of design)へ1年間留学。
- 2000年
- 帰国後はエアロビクスインストラクターとして運動指導に従事。
- 2006年
- 某スクールにてフェイスストレッチング講師養成コースを卒業。現在に至る。
主な講演テーマ
新規客が増えリピート率が上がる 循環を生む表情筋トレーニングスマイルレッスン
新規客が増えリピート率が上がる 循環を生む表情筋トレーニングスマイルレッスン
数ある企業の中から御社がお客様に選ばれるために、「良いものを提供してさえいれば売上は上がるのだ」という発想だけでは、間違いなく今の時代では売上向上は望めません。なぜならばどこの企業も売上向上のために日夜、努力をしていて、「製品がいい」のは当たり前、飲食業では「味がいい」のもお客さま方には当たり前だからです。では「リピーター」になって頂く為に必要なものは何でしょう?。「安売り?」いいえ、もっと安くなってる店はいっぱいあります。何より儲けが落ちますよね?お客様に気持ちよく財布を開いていただき、おまけにお客様から「ありがとう」「また来ます」と言っていただける、そのうえ「口コミまでしていただける」方法、それは、御社の社員さん一人ひとりがスペシャル素敵な笑顔をもって、「あの人から買いたい!」と思ってもらうことです。記憶され、親しみを持ってもらう接客をコツコツと続けていくことなのです。これからは「お客様のために」笑顔のトレーニングを実践しましょう。そうすれば新規客が増え、リピート率が上がるという良い循環がめぐってくるのです!まずは、研修として取り入れてみませんか?
より多くの学生さんに内定を獲得していただける笑顔・表情の研修
より多くの学生さんに内定を獲得していただける笑顔・表情の研修
- ジャンル
- :就職支援
- 聴講対象者
- :高校・大学・短大・専門学校
マスコミ等の報道によりますと、今年も就職が厳しいとのこと。いまは、学生が二分化していて、いくつも内定が出る学生さんがいらっしゃる一方で、全く内定がもらえない学生さんがいらっしゃるようです。各学校ではすでに、さまざまなキャリアサポートを実施されていますが、「面接での印象をアップする笑顔・表情の研修」はされていらっしゃいますか?内定をいくつももらうことができる学生さんは、学力やコミュニケーション能力に優れているということに加えて、「第一印象が良く」「明るい表情」「若々しい、学生らしく凛々しいオーラ」で面接官にアピールすることができる方ではないかと推察いたします。そのような魅力を多くの方に身につけていただきたいので、キャリア支援の講座として取り入れられることをお奨めいたします。より多くの学生さんに内定を獲得していただける、「笑顔と表情のトレーニング」です。
「こどもたちに笑顔の授業を通して、自分がどう生きるのか」を伝える授業
「こどもたちに笑顔の授業を通して、自分がどう生きるのか」を伝える授業
- 聴講対象者
- :小中学校/PTA
笑顔はココロや身体に良い影響を与えてくれ、副作用の心配もない「すごい薬」。そんなにすごい「笑顔の効果」を、心に「モヤモヤ」を抱えているこどもたちへのメッセージとして利用することができます。このことを考えているときまたニュースから「いじめで自殺」という報道が...。はやく何とかしないと!!と思います。また、学校の先生方にも多大のストレスがかかっていて、大切な授業がおろそかになっていたりしないでしょうか?このことも「笑顔の学校づくり」で救うことはできるはずです。この「笑顔の学校づくり」がうまくいけば、救える命があるかもしれない。授業も楽しく有意義になり、先生方ももっとしっかり教えることができて、自然に成績もアップ!。「笑顔の学校づくり」について、少しでも「そうかもしれない」とご賛同していただけましたら、ぜひ、「笑顔の授業」を開催してください。
脳活性化!表情筋トレーニング研修
脳活性化!表情筋トレーニング研修
- 聴講対象者
- :うつ病・認知症にかかわる医療関係者
人は誰でも、体調が悪いときや心がストレスで押しつぶされそうなとき、笑おうと思っても笑えるモノではありません。「表情=感情」なので、表情がなくなったり、暗くなる=脳が落ち込んでいる状態に陥ります。そんなとき、リハビリや身体の運動と同じように「感情なしで」表情筋を動かすことで、つまり運動として表情筋を動かしているとお顔の筋肉がだんだん柔軟になり、脳が勝手に勘違いして「いつもより体調がいいみたいだ」「笑ってないけど、楽しくて、ストレスがなくなってきた」と感じてくれます。これは、たとえ作り笑いでも、ナチュラルキラー細胞が活性化し、糖尿病の血糖値が改善するといった実験結果が示しているとおり、脳や身体に良い影響が現れるためなのです。うつ病、精神的なストレス、認知症などの症状が出ている方に「表情筋のトレーニング」をしていただくことで、脳を良い方向に勘違いさせてあげましょう。患者様や患者様のご家族に「脳活性化!表情筋トレーニング」を提供されることで患者様やご家族とのさらなる信頼関係の構築、また、みなさまの病院の活性化、そして営業の健全化にもつながることでしょう。スタッフ研修として導入ください。
「感情に左右されない笑顔」研修で患者さまに喜ばれ、働きやすい職場に!
「感情に左右されない笑顔」研修で患者さまに喜ばれ、働きやすい職場に!
- 聴講対象者
- :医療関係者
スマイル研修の最終的な目標はもちろん「心からの笑顔」ですが、第一段階では「感情に左右されずに」笑顔になることができます。言ってみれば「役者さん並に、表情をコントロールできる」ということです。お医者さん、看護師さん、医療事務や受付のみなさま、リハビリや検査のみなさまもぜひ!!!笑顔のレッスン、一度は受けておいていただきたい!患者さんに喜んでいただけるイコール激務の職場環境が「忙しいながらも安全で充実した職場」に。もっと仕事が楽しくなること、間違いなしです!研修をして「職場全体で笑顔」実行していただくのがオススメです。
主な実績
講演実績
和泉市男女共同参画センター/堺市女性センター/泉佐野市女性センター/阪南市人権推進課/泉南市女性センター/宝塚市男女共同参画センター/姫路市男女共同参画センター/忠岡町働く婦人の家/泉南市樽井公民館/高石市人権課/堺市高齢者教養大学/泉大津市男女共同参画センター/和泉市体験農園セミナー/堺市女性大学
研修実績
イベント出演
テレビ
フジテレビ | エチカの鏡「笑顔で脳をだまして日常生活動作の効率アップ」 / |
---|
ラジオ
ラジオ関西 | 三上公也の情報アサイチ!/ |
---|---|
ラジオMBS | ノムラでノムラだ!エクストラ(DJ谷口キヨコさんと共演)/ |
新聞
毎日新聞 / 読売新聞 / 産経新聞 サンケイリビング編集冊子 / 朝日新聞ASAいずめーる /
雑誌
大丸友の会情報誌「エクラン」 /
その他メディア
【フリーペーパー】アガサス/リビング/ニュース和歌山/Pretty/和歌山市成人式配布冊子「はたちの手帳」
講演料金目安
- 275,000円(消費税、交通費別)