ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1977年
- 大阪府立横山高等学校中退
- 1979年
- 南海泉州製線鋼索株式会社(~1987年)
- 1988年
- リバー産業株式会社(~1990年)
- 1990年
- 株式会社りんくうマネジメント(~1992年)
- 1992年
- 株式会社ゴーインターナショナルリミテッド(~2003年)
- 2003年
- 有限会社R・G・P(~2008年)
- 2006年
- 財団法人生涯学習開発財団 認定コーチ
- 2007年
- ウイズア・スマイル・セミナ-講師(御坊市内)
- 2008年
- 桃山学院大学内「コネクト」主催「本当の自分の価値観が分かる自己分析」セミナー・アテンド
- 2009年
- ホームレスの方に対するコーチングセッション提供コミュニティ貝塚にて「地球のステージ」応援したい代表の北口郁子さんとの60分対談
- 2010年
- 互いに認め合う「ふくろうの会」設立
- 2011年
- 貝塚市立第二中学校内きらめきサークル・PTA共催「石川尚子ンコーチング講座」コーディネイト石川尚子コーチの「自分の基盤づくり」主催者「たけのっこクラブ」のメンバーとして関わる
主な講演テーマ
「自分を守るコーチング」
「自分を守るコーチング」
2006年にコーチングの学びを開始。以来、他者をコントロールしたがる人の多さやスキルはノウハウを使って自分の夢を他者に押しつけている場面に遭遇。以来、自己の肯定感や自己有能感を大切にしていくダケでクライアントがどんどん夢を目標にかえていく姿に遭遇している。他者にコントロールされない自己肯定感を強くするには?など、自分自身の体験を通じて沢山の人と共に自分を大切にしてくことが幸福への近道だと伝えたい。
「世界は広いよ」
「世界は広いよ」
過去に接点のあった若い女の子達。家庭環境に恵まれているか否かによって左右される人生か?諦めるのは未だ早い。もっともっと自分の可能性を華咲かせるため、もっともっと、自分を大事にしてみようよ、キットキット沢山のいいこと、あるよ。
「負けを認めて楽になろう」
「負けを認めて楽になろう」
ホームレスの方との交流から学んだ「負けを認める」ことの強さと、本当に人が生きていく上でで大切な事をお伝えします。
主な実績
講演実績
【記事掲載】
「オシテルヤ新聞 平成24年新春号」(オシテルヤ共同企業体) 「ふくろうの会」の活動が取り上げられる
2007年6月16日 大阪日日新聞 “なにわの細腕繁盛記”で紹介される
「さあ夢を語ろう―57人の元気な夢―」(共同企画) 夢を語る一人として取り上げられる
【寄稿】
『人と場をひらく映像表現』(ブイツーソリューション)
CAMP メルマガ「CAMPニュース!」
【その他】
2012年11月16日 ふくろうの会としてビジネスコーチの石川尚子さんと映像表現の下之坊修子さんとの対談を提案。
2012年7月7日 朝日新聞 読者投稿で掲載される
「週間金曜日 2007年652号」(株式会社週間金曜日) 読者投稿で掲載される
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。