ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1989年
- バナーラス・ヒンドゥー大学大学院にて博士号取得。
- 1990年
- 拓殖大学言語文化研究所 講師(ヒンディー語) (~現在に至る)
- 1995年
- 大東文化大学国際学部 非常勤講師(南アジアの文化と社会) (~1996年)
- 1996年
- 桐朋学園大学 非常勤講師(アジアの文化社会論)(~2000年)
- 2001年
- 岐阜女子大学南アジア研究センター 客員教授
- 2002年
- 社団法人日本外国特派員協会 正会員
- 2003年
- 上智大学外国学部 非常勤講師(アジア研究特殊講義)(~2005年)
- 2004年
- 岐阜女子大学南アジア研究センター センター長補佐
- 2005年
- 上智大学アジア文化研究所 客員研究員
- 2006年
- 南アジア地域協力連合調査会 事務局長
- 2011年
- 日本GNH学会 常任理事・初代事務局長
- 2012年
- 社団法人日本外国特派員協会 理事
主な講演テーマ
「ブータンから幸福を考える」
「ブータンから幸福を考える」
混迷する日本社会のなかで生活する私たちが、幸せについて考えることは、大変重要です。ブータンの人たちの幸福についての生き方、考え方を題材として、幸福について考える内容です。ご参加の皆さんと、「幸福」について考え、明日を暮らす活力とするお話しとなります。
「ヒマラヤの王国:ブータンを知ろう」
「ヒマラヤの王国:ブータンを知ろう」
2011年ブータン国王ご夫妻が来日され、大きな反響を呼びました。そもそもブータンとはどのような国なのか、清楚で礼儀正しい人びとは、いかなる文化で暮らし、人びとの生活や悩んでいるのか。国の基本政策である「国民総幸福度(GNH)」とは、GNHを日本の地域が活用する方法、などご紹介します。
「新興経済大国インドの現実と将来」
「新興経済大国インドの現実と将来」
新興経済国としてインドが注目されています。新しいビジネスチャンスが豊かな人口と市場のもと多く存してします。そのインドの経済社会の現状について長期の留学・滞在の経験からご紹介し、さらにビジネスの進め方をわかりやすく解説します。また、インドの将来についても予測を明らかにします。
「台頭する中国とアジア」
「台頭する中国とアジア」
中国は、海洋へ向かい、空母も装備しました。これは、日本のインド洋のシーレーン安全保障に大きな影響を及ぼします。中国の海洋政策、そしてインド洋をめぐる「真珠の首飾り」といわれる拠点作りなど、国際政治の生の情報を解説します。
「インド文化と社会」
「インド文化と社会」
悠久の歴史とされ、大自然のなかで暮らす人びと。カレーのことは多く人が知ってはいますが、本当のインドについてあまり知られていません。そこで、留学体験とインド研究の体験から、生のインドをわかりやすく解説します。
主な実績
講演実績
【講演実績】
町田市教育委員会、調布市教育委員会、渋谷区教育委員会、新宿区教育委員会
都民カレッジ、武蔵府中ロータリークラブ、岐阜市、名古屋国際交流センター
名古屋アメリカンセンター、高山市教育委員会、白川村中学校、岐阜県国際交流センター
アジアクラブ、企業におけるアジア担当研修、国連大学など、自治体を中心に多数
【メディア出演】
NHKテレビ(7時ニュース)
NHK国際放送(日本ウオッチ、日本の視点)
民放テレビのニュース番組(報道特集)
テレビ朝日(モーニングバード)
インターネット放送の生番組(デモクラシー・ナウ・ジャパン)出演 インド情勢解説
TBSラジオ(Dig)
J-WAVE(JAM THE WORLD)など、事件や社会解説など出演多数。
【執筆】
朝日新聞、毎日新聞、東京新聞
月刊「世界」(岩波書店)、「アジア時報」(アジア調査会)、「選択」(選択出版)、「Janete」(時事通信社)
その他、南アジアを専門とする国際問題評論家として多数寄稿
本
- 『インド旅案内』(ちくま新書、筑摩書店)※その他、海外において英文著書を出版
- 『インド』(海外職業訓練協会)
- 『ブータン人の幸福論』(徳間書店)2012年3月
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。