1981年兵庫県出身。株式会社オリエンタルランドと株式会社ユー・エス・ジェイで併せて10年間在籍。ディズニーランドとユニバーサル・スタジオ・ジャパンで接客はもちろん、アトラクションのメンテナンス・設計、ビッグデータ分析による収益性改善など多種の業務をこなして、表と裏から感動体験を支える術を知り尽くしている。群コンサルティングオフィスとして独立、2018年からは株式会社スマイルガーディアンを設立し、2大テーマパークを経験した日本で唯一のテーマパークコンサルタントとして、世界中の笑顔を守るために活動中。また、東証一部上場企業から町の歯科医院まで企業研修や講演を実施している。2024年からは広島県の遊園地「みろくの里」を運営するツネイシLR株式会社の代表取締役副社長を務め、実施設の運営も手掛けている。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1981年
- 兵庫県姫路市生まれ
- 2000年
- 筑波大学第三学群工学システム学類入学
2006年に同大学院システム情報工学研究科を修了 - 2006年
- 株式会社オリエンタルランド入社
ディズニーランド内のアトラクションにて運営キャストを担当した。担当アトラクション:スプラッシュマウンテン、レイジングスピリッツ
その後、技術本部に所属し、アトラクションのメンテナンスや部品設計、安全管理を担当。 - 2008年
- 株式会社ユー・エス・ジェイに入社
技術部にてアトラクションのメンテナンスや部品設計、安全管理を担当。
国土交通省主体の建築基準整備促進事業に参加し、国内の遊園地・テーマパークの安全性向上に寄与。
オリエンタルランドの経験を活かし、技術部目線でのゲストサービスコンテンツの開発や従業員教育を実施。
オペレーション本部業務管理チームにてビッグデータの分析により運営やメンテナンスの業務効率化、人員配置の最適化を実施し、サービス品質の向上と収益性の改善を両立させた。 - 2016年
- 群コンサルティングオフィスとして独立
遊園地・テーマパークのコンサルタントをしながら、多業種の経営コンサルタント、接客サービスの企業研修やセミナーを実施している。 - 2018年
- 株式会社スマイルガーディアンを設立し、代表取締役に就任。群コンサルティングオフィス時代から継続して、遊園地・テーマパークのコンサルタントをしながら、多業種の経営コンサルタント、接客サービスの企業研修やセミナーを実施している。
- 2024年
- ツネイシLR株式会社の代表取締役副社長に就任。広島県の遊園地「みろくの里」の運営を手掛ける。
主な講演テーマ
生成AI時代のサービス業に求められるサービスとスタッフ育成
~ディズニーランドとUSJで学んだことを地方遊園地で実践してみた~
生成AI時代のサービス業に求められるサービスとスタッフ育成
~ディズニーランドとUSJで学んだことを地方遊園地で実践してみた~
- ジャンル
- :生成AI/CS/ホスピタリティ/接客/接遇
- 聴講対象者
- :経営者/管理職/お客様と直接コミュニケーションを取られる方
生成AIの進化により、サービス業の現場は大きな転換期を迎えています。配膳をロボットが行ったり、電話での問い合わせ対応はAIに置き換わりつつあります。しかしサービス業を経営してみて、ディズニーランドやUSJで学んだ基本は不変であることも感じています。残すべき大切なことは何か?人だからこそ提供できるものは何か?生成AI時代にサービス業の現場スタッフをどのように教育すればいいのか?などを実践してきた事例とともにお伝えします。
輝くステージの舞台裏
~ディズニーランドとUSJのエンジニアが学んだ見えない努力とその価値~
輝くステージの舞台裏
~ディズニーランドとUSJのエンジニアが学んだ見えない努力とその価値~
- ジャンル
- :モチベーション/夢/働き方/挑戦/キャリア
- 聴講対象者
- :経営者/商工会議所/学生/バックオフィス業務の方々
植物がきれいな花を咲かせるためには、根っこがしっかりと支えていることが必要です。しかしその根っこは、普段は土の下にあり、我々が見ることはありません。それと同じようにディズニーランドやUSJのようなテーマパークの華やかで輝くステージの裏側にも、そのステージを支えている人がたくさんいます。私もそこで働いていた一人です。表舞台と違って注目されない環境でモチベーションをどのように維持・向上させているのか?働く目的や意義をどのように見出しているのか?など、夢や感動を支えている裏方のお話をします。
ディズニーランドとUSJで学んだ『一流のサービス』と『一流のホスピタリティ』
ディズニーランドとUSJで学んだ『一流のサービス』と『一流のホスピタリティ』
- ジャンル
- :CS/ホスピタリティ/接客/接遇
- 聴講対象者
- :経営者/管理職/お客様と直接コミュニケーションを取られる方
『サービス』と『ホスピタリティ』
接客の現場でよく聞かれる言葉ではありますが、具体的にはどう違うのでしょうか。
そして一流のサービスと二流のサービスの違い、一流のホスピタリティとは何でしょうか。
まずはこれらを知ることから顧客満足度を上げるための『一流のサービス』、『一流のホスピタリティ』が提供できるようになります。
講演ではテーマパークに関する豆知識を数字を使って説明し、「へぇ~!」と言っていただきながら学習していただきます。世界最高の2大テーマパークで学んだ『一流のサービス』と『一流のホスピタリティ』でぜひお客様に幸せを感じていただきましょう!
安全と職場コミュニケーション改善を両立するテーマパーク流の「気づく力」
安全と職場コミュニケーション改善を両立するテーマパーク流の「気づく力」
- ジャンル
- :安全大会
- 聴講対象者
- :経営者/管理職/職場のリーダー/現場作業者
安全を守るためには、まず顕在化・潜在化問わず危険な箇所に気づく必要があります。また、職場のコミュニケーションにおいても、誰かが困っていることに気づかなければ手を差し伸べることもできません。安全性向上も顧客満足度向上もまずは気づくところからです。テーマパークでは気づく力を毎日トレーニングで鍛えています。実際にどのようなことを行っているのか紹介し、参加者の皆様にも試していただきます。
ディズニーランドとUSJで学んだ成果を創出できるチームビルディング
ディズニーランドとUSJで学んだ成果を創出できるチームビルディング
- ジャンル
- :チームビルディング/人材育成
- 聴講対象者
- :経営者/青年会議所/商工会議所/管理職
ディズニーランドやUSJといったテーマパークではスタッフが活気よく仕事をしていますが、ただ仲が良いだけではなく、相互理解し、お互いに信頼しながらチームとしてまとまって仕事をしています。その秘訣は普段のサービストレーニングや行動指針の浸透、そしてリクルーティングなど様々な要素が関連しています。ワークも交えながら、なぜチームビルディングが仕事の成果につながるのかも体験していただけます。※ワークの特性上、60名様までご参加いただける講演です。
ディズニーランドとUSJで学んだ『リーダーの心得』4か条
ディズニーランドとUSJで学んだ『リーダーの心得』4か条
- ジャンル
- :リーダーシップ/ES/職場環境改善
- 聴講対象者
- :経営者/青年会議所/商工会議所/管理職
ディズニーランドやUSJといったテーマパークでは人材がよく育っているという印象をお持ちではないでしょうか?もちろん育つ仕組みはありますが、一番の要因は模範となるべきリーダーが多いことです。両パークの社員として表も裏も経験した珍しい体験にひもづけて、模範となるべきリーダーの心得4か条をお話しします。すぐに実践できる内容でお話ししますので、いい話を聞いたでは終わらせませんよ!
研修内容
遊園地経営シミュレーションボードゲーム「アッパーランド」を使ったチームビルディング研修
- ジャンル
- :チームビルディング/コミュニケーション/ロジカルシンキング/リスクマネジメント
- 聴講対象者
- :新入社員/一般社員/管理職/経営者
アッパーランドとは、赤字続きの遊園地を経営者、人事、営業、アトラクション運営、施設管理、物販・飲食をそれぞれ任された精鋭6名1チームでV字回復させるボードゲームです(1チームあたり4名からプレイできます)。個人で競うゲームではなく、チームで遊園地のV字回復という成果を出すゲームです。チームとしてのつながりを重要視しております。もちろん複数チームで研修に参加すればチーム間で競うことは可能ですので、部署対抗、先輩チームVS後輩チームのようなスタイルでもお楽しみいただけます。テーマパーク・遊園地はアトラクション運営だけではなく、飲食、物販、技術職など多業種の集合体です。テーマパーク・遊園地を経営することはすなわち、ひとつの街を経営することと同じです。ゲーム上でも様々な役割があり、どのような業種においても自分の仕事だったらと置き換えて考えることのできる汎用性がテーマパーク・遊園地のボードゲームには存在します。
主な実績
講演実績
株式会社NTTドコモ関西支社/森永乳業株式会社/大阪ガス株式会社/西日本鉄道株式会社/積水ハウス株式会社広島支店/ららぽーと磐田/戸板女子短期大学/学校法人南光学園東北高等学校/介護&看護EXPO/兵庫県信用農業協同組合連合会/伊丹労働基準協会/大正銀行従業員組合/山形商工会議所/鳥取商工会議所/鹿児島商工会議所/広島商工会議所青年部/箕面商工会議所青年部/志木市商工会青年部/大阪産業創造館/岡山旭東病院/医療法人和歯歯会/一般社団法人大阪空気調和衛生工業協会/株式会社ホクエツ北陸/株式会社DI・SANWA CORPORATION/セイリョウ建設株式会社/株式会社エアスト/株式会社日栄/株式会社川内自動車/公益財団法人茨城県総合健診協会/株式会社向茂組/一般社団法人 人と組織の活性化研究会/フロリックシーアドベンチャーパーク浦富/公益社団法人滋賀県建築士会など
研修実績
イベント出演
テレビ
日本テレビ | ZIP!電話取材/ スッキリ!!電話取材/ 出川哲朗のアイ・アム・スタディー/ News zero電話取材/ |
---|---|
TBS | ひるおび!/ 東大王/ あさチャン電話取材/ News23 zoom取材/ |
フジテレビ | 直撃LIVEグッディ!電話取材/ 林修のニッポンドリル/ めざまし8/ |
RKB毎日放送 | 今日感テレビ/ |
関西テレビ | 報道ランナー/ |
テレビ朝日 | スーパーJチャンネル/ |
ラジオ
RKBラジオ | 仲谷一志・下田文代のよなおし堂/ |
---|
新聞
2017年12月21日朝日新聞(福岡版のコラムにて) / 2023年6月10日日本経済新聞 / 2022年10月31日The Japan Times /
WEB
WEB労政時報 / ダイヤモンド・オンライン /
本
- 『あなたの知らない安全なテーマパークの仕組み...』(Inon)
- 『天職 ~「らしくない」と言われる「自分らし...』(propus)
- 『テーマパーク・アミューズメント事業 知って...』(セルバ出版)
- 『なぜテーマパークでは朝から風船を売っている...』(河出書房新社)
- 『社員の育成は5人が限界 ~テーマパークから...』(ギャラクシーブックス)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。