ご相談

永田京子

永田京子永田京子ながたきょうこ

特定非営利活動法人ちぇぶら代表理事(更年期トータルケアインストラクター)/ NPO法人日本更年期と加齢のヘルスケア(メノポーズ・カウンセラー)/ 日本女性ウェルビーイング学会 代表

永田京子

お問い合わせ 候補に入れる

演劇活動後、身体の使い方に興味を持ち、整体・経絡・アロマ・リフレクソロジーを学ぶ。ピラティス指導者や産後女性の健康サポートの活動の中で、40代の受講者たちの声と自身の母が更年期障害でうつになった経験から、更年期を迎える女性をサポートすることを目的とした「ちぇぶら」を設立。 医師主催のNPOで学びを得て、身体のケアと更年期の知識の普及に務める。女性のエンパワメントを引き出す講師として定評がある。2児の母。

出身・ゆかり

専門分野

更年期/女性活躍/女性の健康/健康経営/フィットネス/エクササイズ/男性更年期/体操/女性起業家/子育て

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

2001年
東映アカデミー所属 俳優・レポーターなどの活動 
2006年
整体・経絡・アロマ・リフレクソロジーを学ぶ 
2007年
FTP認定 ピラティスインストラクター 
2009年
産後ケアのインストラクターとして活動 
2014年
「ちぇぶら」設立
「更年期を振り返って」1000名の女性にアンケートを実施。更年期ケアプログラム開発。 
2015年
NPO法人日本更年期と加齢のヘルスケア認定メノポーズ・カウンセラー 
2016年
NPO法人「ちぇぶら」設立。代表理事に就任 
2017年
「Co-creAction Award 2017」優秀賞を受賞
日本女性ウェルビーイング学会設立・代表就任 
2018年
カナダ・バンクーバー International Menopause Society(国際更年期学会)で発表 
2018年
舞台「コーネンキの国のアリス」を東京・中野で上演 

もっとみる

主な講演テーマ

笑顔で働き続けるための 健康ライフキャリアデザイン 〜エクササイズ付き〜

笑顔で働き続けるための 健康ライフキャリアデザイン 〜エクササイズ付き〜

ジャンル
女性活躍/健康/更年期、
聴講対象者
30代〜50代の女性/管理職/男性

永田京子の講演テーマ画像1 従業員の方や管理職の方に向けた「女性の健康と身体ケア」を学べる、ちぇぶらの出張セミナーです。女性がキャリアを考えた時にぶち当たる壁は「出産」と「更年期」です。女性活躍推進・女性活用・健康経営・ダイバーシティにちぇぶらのプログラムをご活用ください。

健康と仕事は密接に関わっています。女性ホルモンや更年期対策はもちろん、女性がイキイキと働き続けるために、どのような準備をすればいいのか、また勤務中に体調を整える管理法や、ライフキャリアを考えるワークなど、仕事と生活に活かせるプログラムをお届けします。

身体のこれからデザイン教室  〜マットエクササイズ〜

身体のこれからデザイン教室  〜マットエクササイズ〜

ジャンル
健康/更年期/エクササイズ
聴講対象者
20代〜60代 男女

永田京子の講演テーマ画像2 男女の性差やホルモンの変化学び、身体を動かすことによる対策方法を学びます。日常に活かせる技術が習得でき、自身の健康管理に役立ちます。

講座受講者の声

エクササイズに取り組むうちに普段パソコンでガチガチに凝り固まっている肩周りがずいぶん楽になりましたし、ここ何年もモヤがかかっていたような頭までスッキリしました。また、これから来るであろう更年期も得体の知れない怖いものというイメージが、払拭されました。介護・子育て・仕事も重なることがわかったので、今かが準備をしたいと思いますし、更年期を受け身の姿勢で翻弄され、仕事や自己実現を諦めるのではなく、教えていただいた対策法など攻めの姿勢で臨めそうです。

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

【企業】
花王株式会社/花王グループカスタマーマーケティング株式会社/株式会社パソナ/日本電気株式会社(NEC)/株式会社日本取引所グループ(東京証券取引所・大阪取引所)/SOMOシステムズ株式会社/伊勢丹新宿店/株式会社ワーク・ライフバランス/Google(Women will)/株式会社バンブー/株式会社住まいの発見館/株式会社ANP/日本労働組合総連合会 連合埼玉

【医療機関】
対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座/女性医療ネットワーク/瀬戸病院/さとう治療院/もりあね助産院/エンジェル歯科クリニック

【学校】
西武文理大学/中小企業大学校BuziNest/川越市立川越高校/朝霞西高等学校/埼玉県入間市黒須中学校/東京都三鷹市北野小学校/埼玉県入間市黒須小学校/埼玉県狭山市狭山台小学校/埼玉県狭山市笹井小学校

【自治体】
東京都清瀬市男女協働参画センター/東京都練馬区男女協働参画センター/西東京男女平等推進センター/埼玉県朝霞市女性センター/東京都小平市公民館/埼玉県所沢市新所沢公民館/埼玉県所沢市新所沢東公民館/千葉県浦安市 日の出女性セミナー/埼玉県狭山市狭山台公民館/埼玉県狭山市

【スポーツ施設】
ヨガスタジオ Asyik

【NPO法人・地域団体・子育て支援】
社会福祉法人村山苑ほんちょう保育園/NPO法人あいくる/NPO法人ウイズアイ/NPO法人ワーカーズコレクティブちろりん村/東京都母子支援施設/ままとこ*らぼ/ダットッチ/狭山庵/市民団体さやマーチ/しんとこバラボ/ちぇぶら浜松/ちぇぶら大阪/コミュニティkoen/勝間塾

イベント出演

第二回 女性の健康文化祭 笑顔で働きたいママのフェスタ 東大和市創業塾 子育てカフェin所沢 Whisky +ちぇぶら 外務省 女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム シャイン・ウィークス公式サイドイベント

テレビ

フジテレビ にじいろジーン
NHK あさイチ

ラジオ

FMチャッピー くらっしぃ(ラジオパーソナリティ)

新聞

朝日新聞 山梨日日新聞

雑誌

週刊女性 2017年2月21日号 からだにいいこと 2017年11月号 Dr.クロワッサン 2018年5月25日号 オレンジページ 2019年9月2日号

WEB

YAHOO!ニュース マイナビニュース ドクターズ・ファイル another life ケノコト わたしスタイルLABO JAMMIN Rhythmoon WOMe

その他メディア

【動画提供】株式会社ワーク・ライフバランス(職場復帰支援ツールarmo)

舞台

2018年11月 東京中野「コーネンキの国のアリス」を上演

受賞歴

2017年   Co-creAction Award 2017 優秀賞

連載・執筆

おとなを楽しむメディア「WOMe」 「更年期専門家コラム」

その他

【その他】
Books「更年期の教科書」編著者

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9247
2023.06.11
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9247人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる