EU在住者ならではの人脈と情報網を活かして構成する講演・講座・WSの内容は、常に主催者さまのニーズやスタイルに合せてカスタマイズしております。テーマや内容に関するリクエストなど気軽にご連絡ください。
クライアント様からは「わかりやすく声も聞きやすい」「テーマが多角的にとらえられ、深く掘り下げられていて興味深かった」など毎回、大変満足頂いております。また主催者さまだけでなく、会場に来られたお客様のリピート率が高いのも特徴のひとつです。
ここ数年は会場にお越し頂いた聴講者の方からの講演依頼やご紹介が増えており「知っているつもりで知らなかったことが学べて役に立った」「リアルで具体的な内容に惹きこまれて楽しかった」「自分も現地に行きたい!旅に出たいと思った」など好評を頂いております。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 本籍地・大阪/イタリア在住。
大学・短期大学にて環境検査・臨床検査の教科担当助手として約7年間勤務。在職中は同・保健管理センターの養護教諭を兼務。
同校を結婚退職後、製薬会社品質管理課にて、アメリカFDA(厚生省)向けGC 分析を担当。 - 2000年
- 各企業の発行する「環境報告書」などを専門に執筆する企業・環境ライターとして独立。大手印刷会社の企業制作ルーム・web 制作ディレクターとして法人・団体のHPやポータルサイトなどの立ち上げに携わる。
2002年 一般の旅行雑誌に執筆活動を広げる。2004年、温泉や鉄道紀行のエッセイが読者の好評を得て専門誌などで連載が始まる。 - 2007年
- 温泉業界誌での連載がきっかけとなり、日本の源泉環境や温泉地が抱えている課題を知るようになる。これらの課題をヨーロッパではどのように解決しているのか?を取材するため、EUに活動拠点を移し、温泉と水源環境をテーマに研究を始める。
- 2015年
- 近畿大学 法学部・卒業。イタリアでのフィールドワークをもとに、日本の温泉法をテーマに比較法学的アプローチで卒論をまとめる。研究テーマ『比較温泉法 -憲法との関係性から温泉法を考える-』
- 2017年
- イタリア・フィレンツェ大学 法学部にて温泉と環境をテーマに比較法を研究中。ここ数年は、帰国のタイミングに合わせ、温泉や水をテーマにした講演活動を行っている。
主な講演テーマ
日本とヨーロッパの温泉/イタリアの温泉
日本とヨーロッパの温泉/イタリアの温泉
- ジャンル
- :文化教養/趣味/ライフスタイル/旅/温泉
- 聴講対象者
- :一般/温泉業界関係者
ヨーロッパ在住者ならではの取材データを基に、日本人には馴染深い「温泉」をテーマに、ヨーロッパと日本の温泉文化について楽しく紹介します。
ヨーロッパ大陸でくり広げられた人類の歴史から、ひとと温泉、温泉と文化など、人々の暮らしと結びついた身近なレイヤーから「温泉」に迫ります。講演テーマの中では最も人気の文化教養講座になります。
水ソムリエに学ぶ“水と健康” 講座
水ソムリエに学ぶ“水と健康” 講座
- ジャンル
- :ライフスタイル/教養/健康/美容/ミネラル水
- 聴講対象者
- :一般/清涼飲料水メーカー
日本人では唯一の現役・水ソムリエ(イタリアのミネラルウォーター鑑定士協会・公認水ソムリエ&水鑑定士:Idro-sommelier(R))による健康講座です。
水に関する基本的な知識を学び、効果的な水分補給法など今日から使える知識を身につけて頂ける実用的な内容です。ミネラルウォーターの種類は沢山ありますが、自分に本当に必要な「買うべき水」とはどんなタイプの水なのか?また体調管理に大きな影響を与える水の体内で役割や働きとは?など、身近な疑問に具体的に解説させて頂きます。またヨーロッパと日本の「水文化」「水思想」の違いや歴史、アクアセラピーなど、水の健康利用についても最新情報をお届けしています。
ヨーロッパの世界遺産/イタリアの世界遺産
ヨーロッパの世界遺産/イタリアの世界遺産
- ジャンル
- :文化教養/歴史/比較文化/旅/ライフスタイル
- 聴講対象者
- :一般
世界遺産・登録数ナンバー1のイタリアから、在住者の視点でヨーロッパの「世界遺産」を紹介していきます。
世界遺産の認定基準や種類など基本的な知識をはじめ、その背景にある文化・思想など歴史的なルーツと現地の写真を数多く紹介する講座は、毎回、関西の多くの世界遺産ファンから好評を頂いています。ヨーロッパ各国の自然環境や、暮らしの中に生きる文化、そこに住まう人々の暮らしを通して見えてくる旅の楽しみは、知的好奇心を大いに刺激します。
文化体験型リゾート『温泉ロングステイ(R)』 のすすめ
文化体験型リゾート『温泉ロングステイ(R)』 のすすめ
- ジャンル
- :経営/マネジメント/観光/文化/旅行
- 聴講対象者
- :一般/旅行業界/観光業界/宿泊施設経営者
一般向けの講演では、長年にわたる国内・海外での温泉取材をベースにした『温泉ロングステイ®』の楽しみ方や、おすすめの国・エリア・温泉地のほか、現地のプログラムや治安情報、生活環境など国内・海外それぞれの温泉ロングステイ®に必要な情報やポイントを具体的に紹介します。
また業界専門向けの講演では、ヨーロッパでの取材研究を基に、これからの文化体験型リゾートの考え方や『温泉ロングステイ®』とは何か?多様なニーズに合わせた持続可能なプログラムの組み方など様々なヒントを紹介しています。
いずれも50代以降の熟年層、旅好き温泉好きのロングステイヤー、先鋭的なビジョンを持つホテル・オーナーなどから好評頂いている講演となります。
イタリアに学ぶ食と暮らしの楽しみ方
イタリアに学ぶ食と暮らしの楽しみ方
- ジャンル
- :文化教養/ライフスタイル/食文化/観光/農業/輸入/販売促進
- 聴講対象者
- :一般/飲食業界/観光業界/行政/生産者
一般向けの講演では、現地在住者ならではの豊富な情報をもとに最新のライフスタイルを紹介しています。イタリアの食文化は、日本ではスローフードやスローシティといった活動で知られていますが、その基にあるイタリア流の価値観や暮し文化、テーブルカルチャーについて楽しく学びます。美味しいイタリア料理を生み出した自然・気候・文化・歴史にアプローチする講演は、リストランテと連携して開催するスタイルが人気で、クライアント様のリクエストやニーズなどに合せて毎回お料理や食材、テーマなどをアレンジしています。
また観光業界・行政・生産者向けの講演では、スローフードやスローシティといった活動で知られるブラ市(ピエモンテ州)の現地情報や同市に置かれた国際事務局がめざすビジョンなど最新情報をお届けしていきます。また背景にあるイタリアにおける家庭の食卓と生産者の距離感や都市部での流通スタイルなど独自の文化を紹介します。イタリアへの行政視察をコーディネートする中でストックされた知識や行政・法律などに踏み込んだ内容には定評があります。
研修内容
これからの地方創生-ヨーロッパのツーリズモに見る観光政策-
- ジャンル
- :地方創生/観光/政策/行政
- 聴講対象者
- :自治体関係者/観光業関係者
「観光立国」や「地方創生」をキーワードに進む日本の地方行政の政策のヒントを、ヨーロッパ現地から最新の情報をお届けする研修になります。
これまで幾つものイタリアへの行政視察をコーディネートしてきた経験をベースに、ヨーロッパにおけるツーリズモの現状や観光政策の実態をご紹介します。法制度の異なるヨーロッパで、小さな市町村が世界規模で成功している舞台裏を解説します。観光に関連する各法律の背景にある歴史的・文化的な思想を知ることで、受講者さま自身にも「我がまち」のアイデンティティを再発見して頂ける啓発的な内容となっています。
また海外の行政視察を検討するにあたり注意したいポイント・通訳ガイドの選び方・効果的な日程の組み方など、現地コンサルティングの業務から見えてくる視察の成功ポイントやスケジューリング例を具体的に紹介しており、限りある予算を有効に使うためのヒントが沢山あったと高い評価を頂いております。
主な実績
講演実績
日本旅行/クラブツーリズム/奈良県・十津川村/滋賀県・甲南市/島根県・奥出雲市(コーディネーター)/NHKカルチャー教室(練馬光が丘・町田・神戸・広島)/財団法人生涯学習財団(奈良市・大阪市)/NPO法人高齢者大学(大阪)/BELL'ITALIAイタリア文化語学学校(東京・青山)/社団法人日本温泉協会(イタリア視察・現地講座)/消費者ネットワーク(奈良市)ほか/イタリア文化会館後援「イタリア政府認定リストランテ イタリア講座」など
雑誌
JTB旅/JTBるるぶ情報版 / 旅行読売 / じゃらん《関西・中国四国》 / 女性セブン / 旅と鉄道 / 月刊 温泉 / 奈良おでかけ地図 / 温泉批評 / 季刊 ロングステイ /
WEB
Our Age / Rhythm-リズム- / Style- Italia-スタイル・イタリア- /
連載・執筆
Our Age 「水ソムリエ講座~使える水のセレクト術~」 / Rhythm-リズム- 「水ソムリエ&水鑑定士 竹村和花のアクア・セラピー」 / 月刊 温泉 「現場100ぺん(2004年10月~2010年12月)」 / 季刊・月刊 旅と鉄道 「大阪シリーズ(2003年夏号~2009年1月号)」 /
その他
日本旅行・ジパング倶楽部の『旅しま専科』の温泉担当の講師として、旅の企画にたずさわる。
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。