1989年岡山県生まれ。神戸学院大学卒。
大学卒業後、東証一部上場企業に入社し接客サービス業に従事。店長昇格後、入社5年でエリアマネージャーに昇格。首都圏を中心に新店舗の立ち上げ責任者を6店舗経験。勤続約10年を経て退社。
2022年に株式会社アルバトロスを創業。退職代行事業「退職代行モームリ」をはじめ、転職支援事業等の人材関連サービスを展開。これらのサービスで培ったデータや情報をもとに企業の離職率低下に向けてのサポートも行っている。
講演では若手人材の離職の実態を紹介しつつ、離職率低下/定着率向上のために必要な施策等について伝えている。
経歴
- 1989年
- 岡山県高梁市生まれ
- 2012年
- 神戸学院大学卒業
東証一部上場企業(大手接客・サービス業)に入社 - 2022年
- 2月株式会社アルバトロス設立
3月退職代行モームリ事業開始
主な講演テーマ
離職者のホンネと企業の離職防止戦略
離職者のホンネと企業の離職防止戦略
- ジャンル
- :離職防止
人材の離職が企業にとっての大きな課題である一方、多くの離職者はその理由を明かさず、改善に悩む企業が少なくありません。本講演では、退職代行業者が収集したデータをもとに、若者やシニア世代の退職理由の実情を分析・考察した上で、人材定着に向けた具体的な解決策を提案します。
Z世代が退職しやすい職場〜働きやすい職場を作るコツ〜
Z世代が退職しやすい職場〜働きやすい職場を作るコツ〜
- ジャンル
- :離職防止
Z世代の特徴やよくある退職理由を紹介しつつ、定着率が上がらないと悩む企業にありがちな「間違った対策方法と改善策」を例示し、改善のために抑えておくべき重要な視点、どのような施策に注力すればよいかについてお伝えします。
日本の医療を支える人材の定着率向上のために
日本の医療を支える人材の定着率向上のために
- ジャンル
- :離職防止
- 聴講対象者
- :医療機関
若手職員の離職を防ぐための方法について、医療現場の離職の背景や課題を分析しつつ、Z世代の仕事に対する考え方・コミュニケーションの取り方等の具体的アプローチをはじめ、現場で実践できる有効な解決策を提案します。
ブラック企業の見極め方
ブラック企業の見極め方
- ジャンル
- :就職活動
- 聴講対象者
- :学生
新卒社員の退職代利者データ等に基づき、ブラック企業・気をつけた方がいい企業の特徴や企業選びのポイントについて具体例を交えながら解説します。
退職代行サービスの実態と利用者の現状
退職代行サービスの実態と利用者の現状
- ジャンル
- :就職活動
- 聴講対象者
- :大学
大学卒業後に新卒として就職したものの退職代行を利用して退職される方が一定数います。本講演では、新卒の退職理由の実情をご紹介しつつ、就職活動時の段階から知っておいて欲しい企業選びのポイント、就職に対する考え方等についてお伝えします。
主な実績
講演実績
東大阪市/彦根商工会議所/アウトカムマネジメント株式会社/東京都信用金庫協会/彦根商工会議所/大学職業指導研究会/総合メディカル株式会社/ゆうメンタルクリニック/株式会社リックテレコム
テレビ
NHK | 首都圏ネットワーク/ |
---|---|
日本テレビ | シューイチ/ news zero/ |
テレビ朝日 | 羽鳥慎一 モーニングショー/ グッドモーニング/ バクッと令和問題/ お仕事ドラマ制作委員会/ スーパーJチャンネル/ |
フジテレビ | めざまし8/ Live News イット!/ |
TOKYO MX | news FLAG/ |
TeNYテレビ新潟 | 新潟一番/ |
北海道放送 | HBCニュース/ |
広島ホームテレビ | HOME広島ニュース/ |
ラジオ
渋谷クロスFM | 脱力就活/ |
---|
新聞
日本経済新聞 / 日経MJ / 毎日新聞 / スポーツニッポン / BUSINESS INSIDER /
雑誌
週刊現代 /
WEB
マイナビニュース / ITmedia / 時事ドットコム / マネー現代 / 文春オンライン / Finasee / @DIME / 日刊SPA / 集英社オンライン / CNN / AP通信 / The Wall Street Journal /
本
- 『退職代行業者が今すぐ伝えたい! Z世代が辞...』(repicbook)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。