ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 生年月日:11月13日
- 出身地:広島県生まれ、茨城県育ち
- 身長:156cm
- 学歴:日本大学農獣医学部農業工学科卒
- 趣味:スポーツ観戦(スコア付可能)、寺社めぐり、東京マラソン完走
- 【資格】
サッカー公式4級審判員/英語検定2級/防災士/飾り巻寿司インストラクター1級 /神社検定参級
主な講演テーマ
スポーツ、ライフスタイルをテーマとするMC、トークショーなど
スポーツ、ライフスタイルをテーマとするMC、トークショーなど
※その他のテーマも承っております。詳細は弊社までお問い合わせください。
寺社旅をより楽しむために
(※本テーマの講演時間は60分間となります。)
寺社旅をより楽しむために
(※本テーマの講演時間は60分間となります。)
いつの時代も日本人の心のよりどころとされてきた寺社仏閣。近年、老若男女問わず寺社めぐり旅を楽しむ人が急増しています。
本講演は、日本人の旅の原点「お伊勢まいり」、神社お寺での作法にまつわるあれこれ、御朱印巡り、七福神めぐり等に触れ、寺社旅の歴史的な背景や豆知識について、皆様に更に興味を持って頂き、寺社旅がより思い出深いものになるような内容となっています。
<詳細>
●日本人の旅の原点「お伊勢まいり」
現代では当たり前になっている「旅」。日本人にとっての旅の原点は伊勢神宮を目指した「お伊勢参り」と言われています。当時のお伊勢参りとはどんなものだったのか、どんな思いで人々はお伊勢参りをしたのでしょうか。
●神社お寺での作法にまつわるあれこれ
私たちが日ごろ寺社仏閣を参拝する際、なんとなく当たり前にしている「二拝二拍手一拝」や鐘や鈴を鳴らすこと、お賽銭など。そもそもどんな意味があって、いつからされていることなのでしょうか?ひとつひとつの行動の意味を知るとより寺社めぐりが楽しくなるはず?!
●近年人気の御朱印巡りという寺社旅
寺社仏閣には300円程度のお布施や初穂料で頂ける、墨による手書きの文字と朱色の印が押された御朱印というものがあります。近年、その御朱印を頂く楽しみを含めた寺社旅をしている方が増えています。それぞれの寺社にゆかりのある内容が記されているともされる御朱印とはどんなものなのでしょうか。
●七福神めぐり
全国数百ヶ所あるといわれている七福神めぐり。おめでたいものとしてお正月のイメージがありますが、実際には一年中楽しめるものもあります。寺社仏閣両方をめぐれ、エリアが狭く、お散歩気分で集めることができるものが多い七福神めぐりとはどんなものなのでしょうか?
主な実績
講演実績
【講座】
中日文化センター「はじめての御朱印めぐりを楽しもう」
【イベント出演】
郵便局株式会社 功労表彰式典司会&スキルアップセミナーMC、他多数
テレビ
ANB | モーニングバード!(サンスター生CM )/ |
---|---|
NHK-BShi | アインシュタインの眼(アシスタント・リポーター)/ |
エンタメ~テレ | 御朱印めぐり(MC )/ |
NHK教育 | 全国小学生陸上競技交流大会(リポーター)/ |
BS-TBS・CS・NHK-FM | Jリーグ試合中継(ピッチリポーター)/ |
CS | Jリーグアフターゲームショー(リポーター)/ |
BS日テレ・G+WEB | 東京六大学野球中継(リポーター)/ |
NHKさいたま | 首都圏ネットワーク・こんにちはいっと6けん(キャスター)/ |
ラジオ
NHK-R第1 | ラジオビタミン(リポーター)/ |
---|---|
NHK-R第2 | 冬のラジオクラブ(パーソナリティ)/ |
NHK FM | ベストオブクラシック(パーソナリティ)/ |
FM NACK5 | サッカーW杯・夏の高校野球(リポーター)/ |
NHK FM | サンセットパーク(パーソナリティー)/ |
WEB
「Web TAX TV法定調書の作成と提出」(Web) キャスター /
本
- 『新・かわいい御朱印めぐり 水の神さま・山...』(山と渓谷社)
- 『かわいい御朱印めぐり』(山と渓谷社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。