長野県生まれ。1993年横浜国立大学経営学部卒。
国内製薬メーカーで医薬情報担当者(MR)を経験した後、2000年にオフィス機器のエンジニアとして転身、2007年にドキュメント販売商社の代表に就任。
現在、合同会社PDジャパンの最高執行責任者(COO)を兼務する。
ICT機器の電源防御のエキスパートとして、企業のセキュリティ・防災・BCP策定に多数携わるとともに、BCPコーディネーターとして日本医師会、長野県などの主催するセミナー等での講演活動を幅広く行っている。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1993年
- 横浜国立大学経営学部卒業
- 2000年
- 千寿製薬株式会社を退社
- 2007年
- イシダ事務機株式会社代表取締役に就任
- 2018年
- 合同会社PDジャパン 最高執行責任者に就任
主な講演テーマ
BCPの「真価」が問われる、災害発生時のエネルギー運用について
BCPの「真価」が問われる、災害発生時のエネルギー運用について
- ジャンル
- :BCP/防災対策/危機管理/停電対策
- 聴講対象者
- :経営者/危機管理担当者
近年、自然災害において一週間を超える長時間停電が頻繁に発生している現状下、改めてBCP(事業継続計画)の「真価」が問われています。何を護り、何を優先するのか?BCPの運用に欠かせないエネルギーの運用方法を災害事例をもとに、その要諦から策定までのポイントをわかり易く解説します。
【主な内容】
1.求められるBCPとは?
2.BCP策定のポイント
3.優先すべきもの
4.エネルギー運用とBCPの品質
5.電源をリレーする
6.より強く、より実践的なBCP
※ 講演内容は適宜主催者様のご要望に応じます。
使えるBCP、使えないBCP
使えるBCP、使えないBCP
- ジャンル
- :経営/リスクマネジメント/BCP/社内教育
- 聴講対象者
- :経営者/総務/人事/IT担当者/BCP担当者
BCPコーディネーターとして多くの企業団体様のマニュアルを監修した経験から、実効性のあるBCP策定をアドバイスします。BCPの見直しから新規策定を検討されているオーナー様、担当者様必聴です。
【概要】
難解とされているBCP。その策定を妨げる要因を解説し、実効性のあるBCPを手に入れるヒントを「防災」ではなく「経営マネジメント」の視点から判り易く解説します。
【主な内容】
1.BCPはなぜ難しい?
2.使えるBCP、使えないBCPとは?
3.継続が危ぶまれる状況とは?
4.策定に必要なリソースとは?
5.運用性・実効性を上げるには?
※ 講演内容は適宜主催者様のご要望に応じます。
研修内容
BCP研修(策定編・改修編)
- ジャンル
- :リスクマネジメント/BCP
- 聴講対象者
- :経営者/総務担当者/危機管理担当者/人事担当者
長期化する復旧・復興。時間との闘いに打ち勝つためのBCP(事業継続計画)を手に入れるための参加型グループワーク研修です。これから策定を予定される企業様は「策定編」を、より強靭なBCPを求められる企業様は「改修編」をお選びいただけます。
「策定編」
BCPの必要性から概要までを確認しながら、自社の業務に必要なコンテンツをグループワーク形式で見出します。
「改修編」
現在策定しているBCPの品質を向上させるメニューです。討論形式で現在のBCPを解析し、ウィークポイントを明確にします。
主な実績
講演実績
日本医師会/長野県観光課/千葉県/NBCR対策推進機構(NBCR)/日本医用画像管理学会(JSMIM)/TKC北陸会石川県支部/長野市更北公民館 など
雑誌
新医療(2019年1月号) /
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。