ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1993年
- 東北学院大学経済学部二部経済学科 卒業
- 1995年
- 税理士事務所 入所
- 2002年
- 社会保険労務士試験 合格
- 2003年
- ファイナンシャルプランナー合格社会保険労務士として独立開業
- 2007年
- 社会保険労務士特定付記を受ける宮城県社会保険労務士会理事 就任
- 2010年
- 宮城県の事業による高校生を対象にした労働法の基礎講演 実施労働時間等相談センター相談員 就任宮城県ワークライフバランスアドバイザー 就任
主な講演テーマ
「もはや大企業だけではない!―中小企業でも多発している労使トラブルへの対応―」
「もはや大企業だけではない!―中小企業でも多発している労使トラブルへの対応―」
現在、労働者の権利意識の高まりを受けて、労働基準監督署などに寄せられる労働相談件数が激増しています。一昔前までは労使トラブルと言えば大企業に限ってのお話でした。しかし、現在は中小企業でも日常的に労使トラブルが発生している状況です。本講演は労使トラブルが発生したときにどのように対応したらよいか、被害を最小限に食い止めるために何をどうしたらよいかなど、わかりやすく解説します。
「労使トラブル発生を防止するために経営者がやるべきこと」
「労使トラブル発生を防止するために経営者がやるべきこと」
現役社員、もしくは退職者からある日突然、未払い残業代を請求されることは珍しいことではなくなりました。問題を放置しておいたばかりに、労働基準監督署に駆け込まれ、結果として臨検、是正勧告を受け、会社の業務がストップしてしまうことがよくあります。労使トラブルが起きてから対処することよりも、未然に防ぐことが経営にとって重大なテーマになりつつあります。本講演では、労働基準監督署などの臨検、是正勧告を受けないようにするために、どのような会社の体制を整えておくべきか、具体的対策を説明します。
「労働基準監督署の是正勧告に対する具体的な対応策」
「労働基準監督署の是正勧告に対する具体的な対応策」
労働者が労働基準監督署に駆け込み、監督署の臨検や是正勧告を受けることになったという話は枚挙にいとまがありません。経営者にとっては対応に苦慮しますが、焦って誤った対応をしてしまうと、さらに問題が深刻化して取り返しの付かない自体に陥ることが少なくありません。初期段階での正しい対応が必要不可欠なのです。本講演では、労働基準監督署から臨検、是正勧告を受けたときにどのように対応したらよいのか、わかりやすくステップ形式で具体的な対応策についてお話させていただきます。
主な実績
講演実績
【講演実績】
宮城県経済商工観光部雇用対策課
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。