私は10年ほど地域障がい者福祉現場で活動しています。地域支援には専門的支援、特に心のケアが不十分であると感じ、5年弱勤めた会社を退職、大学院で臨床心理学を学び、2013年、大学院2年生の時にNPO法人あすぴれんとを設立いたしました。現在は臨床心理士として障がい者支援を行うとともに、障がい理解や団体運営に関する講演活動を行っています。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 2013年
- NPO法人あすぴれんと設立(理事長)
- 2014年
- 淑徳大学大学院総合福祉研究科修了
- 2015年
- 淑徳大学にて精神保健福祉士を目指す学生への学習補助
- 2017年
- 千葉県臨床心理士会代議員
- 2018年
- 一般社団法人臨床心理福祉協会あすぴれんと設立(理事長)
主な講演テーマ
愛着理論から考えるパーソナリティー障害
愛着理論から考えるパーソナリティー障害
- ジャンル
- :福祉/教育
- 聴講対象者
- :障がい者福祉従事者/教育現場従事者/精神疾患患者家族/対人関係に悩む人等
人間関係が長続きしない、いつも孤独で不安…。いつも自分や人を責めてしまっている…。それは「愛着」の課題かもしれません。自分も人も、誰も悪くなかったのです。
地域障がい者福祉に求められるもの
地域障がい者福祉に求められるもの
- ジャンル
- :福祉
- 聴講対象者
- :障がい者福祉従事者/ボランティア等
障害を抱える方が求めているのは「衣食の援助」や「安全」だけでしょうか?障害を抱える方が当たり前に大志を抱き、自己実現を目指せるような支援を提供していきませんか。そのために必要なことをお話しいたします。
研修内容
精神保健福祉ボランティア講座
- ジャンル
- :福祉
- 聴講対象者
- :ボランティア
精神疾患患者は刺激(ストレス)に脆弱性を持つといわれています。些細な事で体調を悪化させてしまう可能性があり、ボランティア活動を行う方にも一定の知識が求められます。精神医学的な知識や臨床心理学的な傾聴技法を、グループワーク等を入れながら易しくお伝えします。
主な実績
講演実績
佐賀県/淑徳大学/市民ネットワークちば/千葉県臨床心理士会/千葉市こころのボランティアあおば
研修実績
テレビ
J:COM千葉セントラル | デイリーニュース/ |
---|---|
西海テレビ | / |
伊万里ケーブルテレビジョン | / / |
ラジオ
インターネットラジオCwave | 和音&こども”ど真ん中”プロジェクト/ |
---|---|
/ |
新聞
佐賀新聞 /
雑誌
こころの元気+ 146号 /
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。