「研修」の講演会・セミナー講師一覧
ビジネスを強くする研修。講演依頼.comが持つ「研修のノウハウ」は講演にも生かされております。
現在の検索条件
講演ジャンル | 予算 | 出演形式 | 性別 | 地域・ゆかり | 講師名・キーワード |
---|---|---|---|---|---|
研修 | 指定なし | 指定なし | 指定なし | 指定なし | 指定なし |
磯村歩いそむらあゆむ
- ジャンル
- ビジネス・ マーケティング, ライフスタイル・住まい, 人権・福祉・平等, 研修・コミュニケーション, モチベーション・気づき
- 現職
- 株式会社グラディエ 代表取締役, 桑沢デザイン研究所 非常勤講師, 特定非営利活動法人モンキーマジック 理事, 国際ユニヴァーサルデザイン協議会 賛助会員財団法人共用品推進機構「共用品ネット」所属
- 講演テーマ
-
- 「これからのユニバーサルデザイン ~お互いに尊重しあえる『共生社会』へのかけ橋~」
- 「ユミュニケーションのバリアフリー ~多様な特性の方に配慮したプレゼン方法~」
- 「デンマークにおける多世代共生コミュニティ ~高齢者センター、シニア共生型住宅、コレクティブハウス、エコビレッジなどケアとエコを両立した次世代相互扶助の最前線~」
- 講演料金目安
- 219,000円
伊勢田幸永いせだゆきえ
- ジャンル
- 研修・営業・販売, 研修・コミュニケーション, 研修・新入社員, 研修・マーケティング, 人生・女性
- 現職
- 一般社団法人日本しぐさ協会 代表理事, 株式会社オフィスカラーステージ代表取締役, イメージコンサルタント, コミュニケーションアドバイザー
- 講演テーマ
-
- お客様の心を掴む営業になる!信頼関係を築く“しぐさ”コミュニケーション
- 人の心を掴むビジネス・接遇マナーセミナー~接客の五原則<挨拶・表情・態度・身だしなみ・言葉遣い>
- 企業におけるカラー戦略の重要性
- 人の心を掴むコミュニケーション術~五感を活かしましょう~
- 営業職のための売上アップセミナー
- 講演料金目安
- ご相談ください。
石田宜久いしだよしひさ
- ジャンル
- 研修・顧客満足(CS), ビジネス・組織論, ビジネス・マネージメント, 研修・コミュニケーション, 政治・経済・地域活性・地方創生
- 現職
- 観光ホスピタリティコンサルタント DiTHi 代表, 観魅処-かんみどころ- オーナー, ガーソンレーマングループ登録カウンシルメンバー, 島根県経営力強化アドバイザー
- 講演テーマ
-
- 観光を使いこなし、観光のまちづくり!観光の魅力探しの“足し算” ~地域を“魅”直してみませんか?観るポイントは「どの魅力」か?~
- 目指すはオリジナルな観光地! 「観光素材」を活かしきれ!“独自スタイル”の観光変革を狙え ~オリジナリティを求める人が求める、オリジナルな観光地!~
- おもてなし観光、シニア観光客をも魅了させる“鍵” 辛口「これから世代」!旅上級者を満足させるには!?
- 地域の満足度を考えていますか? 人が来るだけでは地域は満足しない!観光の底力徹底解説! ~ゴールは経済効果ではない!ナニが観光の成功なの?~
- 行くだけじゃ面白くない!自分で作る旅を最高にする3ヵ条 今だから自作旅に挑戦!脱・ガイドブック&旅行代理店の旅
- 旅の醍醐味詰め合わせ!人生を変える充実旅の作り方 ゆっくり・・・のんびり・・・夢実現・・・最も特別な旅候補!!
- 人生観を変えてしまうかもしれない「振り返り旅」のその面白さ! 「考える」「感じる」「知る」思う存分思ったことをカタチに!
- 知ることが最大の防御!“ありとあらゆる”旅トラブルを回避せよ! 「こうなるはずじゃなかった・・・」は、旅のトラブルにも、思い出にも!?
- 講演料金目安
- ご相談ください。
石亀美夜子いしがめみやこ
- ジャンル
- 研修・コミュニケーション, 研修・マナー・接客, 研修・マーケティング, 研修・営業・販売
- 現職
- 合同会社石亀美夜子オフィス 代表社員, 公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 テレコミュニケーション契約講師, 桜美林学園エクステンション講座 元講師, 日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントファシリテーター
- 講演テーマ
-
- 伝わる話し方
- 味方をつくるコミュニケーション
- アンガーマネジメント入門~怒りとうまく付き合ってゆく方法~
- 人間関係を良くするコミュニケーション
- 介護者のためのイライラを上手にコントロールする方法
- 人に好かれる話し方と聞き方
- 効果的なクレーム対応
- 講演料金目安
- ご相談ください。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。