ご相談

内田圓学

内田圓学内田圓学うちだえんがく

僧侶/ 歌人

内田圓学

お問い合わせ 候補に入れる

「和歌」は「日本文化の源泉」であり、現代にもつながる「日本人の美意識の宝庫」です。しかし現代短歌と違って古典和歌は「古い」「難しい」といった理解が先に立ち、顧みられることがほとんどありません。
そこで私は和歌そして古典文の本質的な面白さを知って頂くため、歌が詠まれた「文化」「歴史背景」などを絡めて、「大人が楽しめるエンターテインメント」として再解釈し、楽しく学べる教養として多数の講座を開いてきました。おかげさまで好評をいただき、ネットをはじめラジオやテレビ番組などいろいろな媒体でお話しさせていただく機会が増えています。古典を通じ日本文化・芸術そして人生を豊かにしたいとお考えの方、ぜひ講演の機会をいただければと思います。

出身・ゆかり

専門分野

和歌/日本文化/古典/百人一首/仏教/辞世歌/源氏物語/徒然草

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1998年
某芸術大学卒業 
2005年
伝統工芸(蒔絵)師、松田祥幹に師事 
2015年
「平成(現令和)和歌所」設立 
2016年
「ラジオ 和歌マニア」開始 
2017年
「わくわく和歌ワークショップ」開始
書籍「百人一首の歌人列伝」発売
書籍「四季を楽しむルールブック」発売 
2018年
小笠原学園にて「和歌と筆あそび」講座開始
書籍「秘伝☆古今伝授」発売 
2019年
湘南FM出演
某大手IT企業にてビジネスリーダー向けの和歌ワークショップ開催 
2020年
NHK 英雄たちの選択 正月スペシャル「百人一首~藤原定家 三十一文字の革命~」出演
「JAPAN PODCAST AWARDS」推薦作品選出
「一首一会」配信開始
SBSラジオ「金のふくわうち」出演
「令和二年度隠岐後鳥羽院和歌大賞」入選 
2021年
和歌を詠むための「歌塾」開塾
「朝生ワイドす・またん!ZIP!」出演
オンライン学園「〇学園」にて「令和のエンジョイ!百人一首」開始
月刊短歌雑誌「短歌往来」10月号に評論掲載
「令和三年度隠岐後鳥羽院和歌大賞」入選 
2022年
TBS「形から入ってみた」(樋口一葉編)出演 

もっとみる

主な講演テーマ

令和に知りたい、万葉集の魅力と現代との繋がり

令和に知りたい、万葉集の魅力と現代との繋がり

ジャンル
日本文化/文芸/歴史
聴講対象者
一般市民/ビジネスパーソン

「令和」の出展となり一躍脚光を浴びた「万葉集」。梅花の宴ばかりが注目されていますが、これは4000首を誇る万葉集のごく一部でしかありません。
万葉集は仁徳天皇の后磐姫から大伴家持まで、およそ400年にわたる人々の歌を蒐集、詠み人は天皇から下級官人はては乞食まで貴賤貧富関係なく、総歌数は4500首を上回り日本史上最初で最大というべき歌集です。この魅力を、歌が詠まれた当時の日本の歴史的、文化的背景を絡めて解説し、現代の大人が楽しめるエンターテインメントとしてご紹介します。
また座学だけでなく、梅花の宴に倣って実際に歌作りにチャレンジするワークを実施。頭で理解するだけでなく、心も体もフルに使って万葉集に親しみ楽しんで頂きます。

和歌で知る、日本人のこころの原点

和歌で知る、日本人のこころの原点

ジャンル
日本文化/文芸/歴史
聴講対象者
一般市民/ビジネスパーソン

茶道や書道そして絵画や文学も、日本文化であればその源流は和歌にあります。言い換えると和歌を知ることは日本文化の全てを知ることであり、様々な日本文化の鑑賞力を高め、日常のなにげない自然に寄せる感情さえも変えてしまうことでしょう。
本講座では日本文化の源泉である「古今和歌集」や「百人一首」の歌を、内容、技法、詠まれた歴史的背景などから解説し、大人が楽しめるエンターテインメントとしてご紹介します。それだけでなく、茶道や能などにみられる和歌のエッセンスなどをご紹介し、日本文化の総合的な鑑賞力を高めて頂きます。これからのビジネスマンに必須とされる古典教養を楽しく身につけて頂きます。

名僧の言葉から学ぶ 人生を豊かに生きる方法

名僧の言葉から学ぶ 人生を豊かに生きる方法

ジャンル
日本文化/文芸/人生/生き方
聴講対象者
一般市民/ビジネスパーソン

浄土真宗の僧侶の指導のもと、いにしえの名僧が著した文章を読み解き、ワークショップを行いながら、人生の普遍的な喜びや苦しみを解き明かし、ご自身の人生に役立てていただきます。
教材には兼好法師の『徒然草』や鴨長明の『方丈記』のほか、親鸞聖人の言葉が記された『歎異抄』などいつの時代も日本人が大切に読み継いできた偉大な古典作品を取り上げます。これらの作品には、僧侶たちが修行や思案から得た深い洞察力や哲学的な教えが説かれており、今を生きる私たちにも人間の本質や人生の喜び、あるいは苦しみについての本質を見抜くヒントを提供してくれます。
この深遠な旅のアテンドは本物のお坊さん!この機会に自己と向き合い、先達の智慧とご自身の生活を結びつけ、内面の成長と充実した人生を追求しましょう。

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

SCSK株式会社

研修実績

株式会社一蔵

テレビ

日本放送協会 英雄たちの選択 正月スペシャル 百人一首~藤原定家 三十一文字の革命~
TBSテレビ 形から入ってみた(樋口一葉編)
日本テレビ 朝生ワイドす・またん!ZIP!

ラジオ

湘南FM DAILY ZUSHI HAYAMA

雑誌

短歌往来10月号

受賞歴

2020年   令和二年度隠岐後鳥羽院和歌大賞 入選
2021年   令和三年度隠岐後鳥羽院和歌大賞 入選

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9316
2024.04.27
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9316人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる