ご相談

イノベーション・業務改善 特集

イノベーション・業務改善 特集

  • シェア
  • ツイート
  • はてブ

私たちの生活、環境が目まぐるしく変化する今日、ビジネスの場でも、
毎日のように見聞きする言葉であり、求められるイノベーション。

このイノベーションという言葉を聞いてイメージするのは、どのようなものでしょうか。

ITをはじめとした最先端の技術の他、新しいアイディアや考え方を取り入れ、
またこれらを結びつけることによって、新たな価値を生み出し、社会的に大きな変化を起こすこと。
モノやサービスの創出にとどまらず、組織力や業務改善をすること。

「イノベーションの起こし方が分からない」、「イノベーションの本質とは何か」
こう感じる方も少なくないようですが、意外にも私たちの生活、身近なところにイノベーションの事例が沢山あります。

難しく捉えられがちなイノベーションについて、各分野の専門家が易しく解説し、皆さんと、
これまでにありそうでなかったモノやコト、考え方や価値観について、一緒に学べる講演をご紹介します。

注目講師注目講師注目講師

  • 入山章栄

    入山章栄

    入山章栄

    早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授

    経営論ダイバーシティイノベーショングローバル

    講演テーマ

    イノベーションの本質

    慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了後、三菱総合研究所を経て、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院より博士号(Ph.D.)を取得。同年、米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授に就任。2013年より現職。 専門は経営戦略論。国際的な主要経営学術誌に多く論文を発表している。2015年11月に刊行した『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』はベストセラーとなっている。

    詳細プロフィールを見る 候補に入れる 候補に入れる

Prev

Next

経営戦略経営戦略

  • 新たな価値創造

    石倉洋子

    一橋大学名誉教授

    講演テーマ

    イノベーションを生み出す組織づくりとリーダーシップ

    ハーバード大学大学院にて、日本人女性初となる経営学博士(DBA)を取得。その後、マッキンゼー・アンド・カンパニーのマネジャーとして、クライアントが抱える様々な問題解決に従事。2000年からは一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授に就任。世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に出席し、モデレーターも務める。

  • 現場力での変革

    遠藤功

    元 (株)ローランド・ベルガー会長

    講演テーマ

    現場力と企業変革

    三菱電機(株)にて、モノづくりの基本を学び、北米向けビジネスを担当。退職後、経営コンサルティングの道へ進み、欧州最大の戦略コンサルティング・ファームであるローランド・ベルガーの日本法人会長として、経営コンサルティングに従事。戦略策定のみならず実行支援を伴った「結果の出る」コンサルティングとして高い評価を得ている。

  • イノベーションの本質

    楠木建

    一橋大学大学院国際企業戦略 研究科(ICS)教授

    講演テーマ

    ストーリーとしての競争戦略

    一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS: International Corporate Strategy)教授。専門分野は競争戦略とイノベーション。企業が競争優位を構築する論理について研究している。大学院での講義科目はStrategy。著書『ストーリーとしての競争戦略』は経営学書として異例のベストセラーとなっている。

  • 現場から変える

    野田稔

    明治大学大学院教授

    講演テーマ

    イノベーションを生み出す現場つくり

    野村総合研究所、リクルートフェロー、多摩大学教授を経て、現職に。組織論、経営戦略論を専門分野とし、組織で人がいかに行動するかということを研究。講演では、イノベーションを生み出すために必要な企業内の意識改革、組織つくり、長時間労働の是正と生産性向上、働き方の質の向上等といった働き方改革に関して、またその先にある企業のあり方に関して講話。

  • ≠技術革新

    西岡郁夫

    (株)イノベーション研究所 代表取締役社長

    講演テーマ

    ビジネスモデル・イノベーション

    シャープ、インテル、モバイル・インターネットキャピタルで数多くの功績を残す。経済産業省認定の資格制度である「ITコーディネーター協会」の理事・業務開発・広報委員長や、日本の優れた企業家を顕彰するためのプログラムの審査委員長を歴任。「話を聴いた今日から変わるための処方箋」としての講演が好評。

  • 新規ビジネス創出

    松永真理

    松永真理事務所 代表

    講演テーマ

    新規ビジネス創出のための組織コミュニケーション

    (株)日本リクルートセンター(現:(株)リクルート)にて「就職ジャーナル」「とらばーゆ」の編集長を歴任。その後、NTTドコモ・ゲートウェイビジネス部企画室長に就任し、iモード向けコンテンツの開発を行い、「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2000」受賞。2000年「Most Powerful Women in Business」アジア第1位受賞(米フォーチュン誌)。

  • 日本発のイノベーション

    赤羽雄二

    ブレークスルーパートナーズ(株) 代表取締役

    講演テーマ

    新事業企画力向上ワークショップ

    マッキンゼーでの14年を含む26年間、大企業の経営改革、経営幹部育成、新事業創出およびベンチャー共同創業・経営支援に取り組む。 経営者、経営幹部、社員の気持ちを踏まえた 経営改革・人材育成・新事業創出について具体的にお話しするとともに、スキルアップに直接つながる研修プログラムを提供する。

  • 飛躍の経営戦略

    嶋聡

    ソフトバンク株式会社元社長室長

    講演テーマ

    孫正義の参謀が語る世界経済のゆくえと企業戦略

    2005年孫正義社長を補佐するソフトバンク(株)社長室長に就任。以後2014年までにソフトバンクを売上高1.1兆円から6.7兆円のグローバル企業に飛躍させ「孫正義の参謀」と呼ばれる。IoT、AI、ロボットに集中する孫正義氏の経営の裏型と、飛躍する企業の経営戦略について、トレンドを踏まえ分かり易く解説する。

  • 時代を生き抜くヒント

    中村好明

    (株)ジャパンインバウンドソリューションズ代表取締役社長

    講演テーマ

    人口減少時代の経営論~会社と地域を活性化する企業経営

    (株)ドン・キホーテにて広報・IR・マーケティ ング・新規事業の責任者、社長室ゼネラルマネージャー兼インバウンドプロジェクトの責任者を歴任。その後、(株)ジャパン インバウンド ソリューションズを設立し代表に就任。『地方連携』をキーワードに広域内の商業施設や観光施設をまとめた活動などを啓発。

  • 廃園危機からの再生

    小菅正夫

    旭山動物園 前園長

    講演テーマ

    『旭山動物園』再生~組織の変革とリーダーシップ~

    獣医師・飼育係として旭川市旭山動物園に就職し、飼育係長、副園長などを歴任し、園長に就任。閉園の危機に立たされていた動物園に様々な斬新なアイデアを導入し、今までの動物園のイメージを一新。結果、日本最北の小さな動物園を月間入園者数日本一に育て上げる。その見事なアイディアとリーダーシップが注目を集めている。

  • 新たな顧客価値を生み出す

    大畠崇央

    『ディズニー流感動を生む企画の秘密』 著者

    講演テーマ

    想像力と創造力~イノベーションの経営戦略

    アニメーションやテーマパークを生み出したイノベーターであり、かつプロジェクトを推進してきたリーダーであったウォルト・ディズニーから学ぶ、誰でもできるのにやっていないブレストの方法、イノベイティブな中での稟議の新しい考え方・・モノからコトへ、○○離れのような事が言われる中、新たな顧客価値をどう作っていくべきか。マネージメントとしてどう考え、職場を作っていくのかをテーマにした講演が人気。

  • TEDx Tokyoでも大反響

    川口盛之助

    (株)盛之助代表取締役社長

    講演テーマ

    2023年、産業界はこうなる。 ~日本企業は何で食っていくのか~

    慶応義塾大学工学部卒、米イリノイ大学理学部修士課程修了。代表著作『オタクで女の子な国のモノづくり』は、「日経BizTech図書賞」を受賞。TEDx Tokyoにおける Toilet Talkは40万回再生という異例の反響を得ており、Yahoo Japanの動画サイトでは世界の傑作プレゼンテーション・ベスト5に。心をつかむレクチャーの達人として高い評判。

IoT,AI,技術革新IoT,AI,技術革新

  • ロボット開発に学ぶ

    高橋智隆

    ロボットクリエイター/東京大学先端研特任准教授

    講演テーマ

    ロボット時代の創造

    京都大学卒業と同時に「ロボ・ガレージ」を創業、京大学内入居ベンチャー第一号に。代表作にロボット電話「ロボホン」、ロボット宇宙飛行士「キロボ」、デアゴスティーニ「週刊ロビ」、グランドキャニオン登頂「エボルタ」等。ロボカップ世界大会5年連続優勝。米TIME誌「2004年の発明」、ポピュラーサイエンス誌「未来を変える33人」に選定。

  • これからの時代

    津田大介

    ジャーナリスト

    講演テーマ

    IoT時代に向けたこれからの情報社会

    早稲田大学社会科学部卒。大阪経済大学客員教授。京都造形芸術大学客員教授。テレ朝チャンネル2「津田大介日本にプラス+」キャスター。フジテレビ「みんなのニュース」ネットナビゲーターなどでも活躍中。メディア、ジャーナリズム、IT・ネットサービス、コンテンツビジネス、著作権問題などを専門分野に執筆活動を行っている。

  • ビッグデータとAIの可能性

    佐々木俊尚

    作家/ジャーナリスト

    講演テーマ

    汎用型知性というAIの可能性〜シンギュラリティはやってくるのか?

    毎日新聞社などを経て2003年に独立し、テクノロジから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆。『21世紀の自由論?優しいリアリズムの時代へ』『キュレーションの時代』など著書多数。総務省情報通信白書アドバイザリーボード。TOKYO FM「タイムライン」MC。テレビ東京「未来世紀ジパング」コメンテーター。

  • ソニーでの経験から学ぶ

    森本博行

    首都大学東京(旧東京都立大学)名誉教授

    講演テーマ

    モノつくり企業のイノベーションとリーダーシップ

    マッキャンエリクソンを経て、ソニー(株)入社。数々の役職にて活躍をした後、現職。講演では、各業界の戦略的価値分析や戦略的価値構造分析など、戦略転換の方法や競争力基盤の再構築など既存の組織構造や制度にイノベーションを起こすためにどのように変革をおこしていくか、またリーダーシップをどのように発揮していくかなど解説。

  • 世界に誇る脳研究者

    池谷裕二

    東京大学 薬学部 教授

    講演テーマ

    AIがもたらす未来 ~人工知能の現在とこれからの社会~

    東京大学にて薬学博士号を取得。コロンビア大学(米ニューヨーク)に留学をはさみ、2014年より現職。専門分野は大脳生理学。とくに海馬の研究を通じて、脳の健康について探究している。文部科学大臣表彰 若手科学者賞などを受賞。著書に『海馬』『記憶力を強くする』などがある。講演では、脳の最先端の知見を分かりやすく伝えてくれる。

  • サイエンスZERO!

    竹内薫

    サイエンス作家

    講演テーマ

    未来に勝ち残る企業になるために~新しい社員の働き方をつくる~

    朝の情報番組のコメンテーターとして、広い知識と視野が評判の講師。物理学の解説書や科学評論を中心に100冊あまりの著作物を発刊。2006年には「99.9%は仮説~思い込みで判断しないための考え方」(光文社新書)を出版し、40万部を越えるベストセラーとなる。その解説の分かりやすさから聴講者の理解度には定評がある。

業務改善業務改善

  • 常識を覆す思考法

    藤原和博

    教育改革実践家

    講演テーマ

    アイディアを豊かにし、イノベーションを起こすには?

    東京大学経済学部卒業後、(株)リクルート入社。2003年より5年間、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校校長に就任し、導入した「よのなか科」が話題に。16年春から奈良市立一条高校校長に就任。著書に『坂の上の坂 55歳までにやっておきたい55のこと』(ポプラ社)は12万部を超えるベストセラー。

  • 実践的ワークが人気!

    川村透

    組織活性化コンサルタント

    講演テーマ

    問題解決型人材を育てる『ものの見方トレーニング』

    「ものの見方を変える」という視点の転換を切り口に、モチベーションアップ、チームビルディング、リーダーシップ、コミュニケーション、問題解決など様々なテーマで講演、研修を行う。自身の体験と多くの研修・講演実績に基づいた事例と、ワークやクイズを取り入れた参加型のスタイルが好評。企業ごとに研修のワーク課題はカスタマイズ可能。

  • ソフトバンクに学ぶ

    三木雄信

    ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト(株) CEO

    講演テーマ

    「ソフトバンク常識外の成功法則」

    三菱地所(株)社長室で「丸の内活性化プロジェクト」などを企画。ソフトバンク(株)に入社。経営戦略担当部長および社長室長として孫正義を補佐。様々な新規事業・ナスダック・ジャパン市場創設・日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)買収・Yahoo!BB事業などをプロジェクト・マネージャーとして担当。

  • 1枚の紙から業務改善

    浅田すぐる

    “伝わるカイゼン”「1枚」ワークス(1 sheet Frame Works)代表

    講演テーマ

    トヨタで学んだ「紙1枚」仕事・思考整理術

    2015年年間ビジネス書ランキングトップ10入り、累計20万部のベストセラー『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』の著者。トヨタ勤務時代に学んだ「1枚」仕事術をベースに、他の様々なビジネススキルの知見を独自に統合。「思考整理の型」「再現性ある働き方の型」「組織コミュニケーションを円滑にする共通言語の型」を体系化。

  • 朝活で業務改善

    池田千恵

    (株) 朝6時 代表取締役

    講演テーマ

    時間に追われる人生を卒業!朝活と手帳活用

    慶應義塾大学総合政策学部卒。ワタミ(株)、外資系戦略コンサルティング会社を経て現職。著書『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)は、ベストセラーに。朝時間を活用した思考整理/情報発信/時間管理/目標達成手法など、経営戦略としての朝活用を支援。企業や自治体に朝型勤務導入コンサルティングを行っている。

  • 東大人気教授から学ぶ!

    西成活裕

    渋滞学者

    講演テーマ

    仕事の渋滞、解消の法則

    東京大学大学院博士課程修了。工学博士。車、人、インターネットなどの流れに生じる「渋滞学」やビジネスマンから家庭の主婦の生活にある無駄を改善する「無駄学」を専門とし、学術的なフィジカルレビューレターズ(世界最高権威の米物理学専門誌)などに論文掲載を多数行っている。日本テレビ「世界一受けたい授業」にも出演。

商品開発、ヒットを生み出す商品開発、ヒットを生み出す

  • 背水の陣からのヒット

    鈴木政次

    赤城乳業(株) 監査役

    講演テーマ

    ガリガリ君 誕生秘話―商品開発の極意―

    東京農業大学農学部農芸化学科卒業後、赤城乳業(株)に入社。1年目から商品開発部に配属になり、「ガリガリ君」、「ガツンとみかん」、「ワッフルコーン(大手コンビニPB)」など、数々のヒット商品を生み出す。講演では、商品開発、マーケティング、営業、マネジメント、組織づくりをテーマにこれまでの経験をあますことなく伝える。

  • ヒットを生み出す秘訣

    吉田潤喜

    ヨシダソース創業者(ヨシダグループ会長兼CEO)

    講演テーマ

    人生も商売も、出る杭打たれてなんぼやで

    自家製秘伝のタレをベースにしたヨシダソースを生産販売し、アメリカンドリームの体現者となる。米国の中小企業局(SBA)が50周年記念のGolden Anniversaryに選んだ全米24社の中に、FedExやインテル、AOL、ヒューレットパッカードなど並んで「殿堂入り」を果たす。2005年にNewsweek誌(日本版)「世界で最も尊敬される日本人100」に。

  • 受講者満足度No.1講師

    山本康博

    潜在ニーズ研究家

    講演テーマ

    ヒットの正体―1億人を動かす“潜在ニーズ”の見つけ方―

    メーカー出身、実績30年叩き上げ新商品・新サービスの企画立ち上げスペシャリスト。超オーナー企業“伊藤園”で8年、ロジカル米国企業“日本コカ・コーラ”で4年、実質国営企業“JT”で7年勤務。「充実野菜」「缶入リアルゴールド」「缶コーヒールーツ」など企画開発。宣伝会議“企画書・プレゼン講座”では受講者満足度No.1を5年連続獲得。

  • 400万部のヒットメーカー

    平田静子

    ヒラタワークス(株)代表取締役

    講演テーマ

    『チーズはどこへ消えた?』をベストセラーにしたヒットの裏話

    フジテレビジョン入社後、株式会社扶桑社へ出向。宣伝部にてPR活動、その後書籍編集部・編集長を務め、テレビ・ラジオ本など、フジサンケイグループとの連動本を企画し、『アメリカインディアンの教え』などベストセラーを生み出す。その後、雑誌CAZ編集長、書籍編集部部長を経て、同社執行役員、取締役、常務取締役などを歴任。

  • “ガースー”こと

    菅賢治

    テレビプロデューサー

    講演テーマ

    モノを創るという事

    日大芸術学部放送学科後、アメリカ放浪の旅に出る。帰国後、日本テレビエンタープライズに契約社員として入社。渡辺徹と榊原郁恵の結婚式の総合演出を担当し、視聴率40.1%を叩き出す。それを機に日本テレビ入社。その後、「踊る!さんま御殿!!」など数多くの人気番組を手がける。"ガースー"の愛称でもお馴染み。

  • チキンラーメン開発から

    加藤正樹

    元日清食品ホールディングス(株)知的財産部長

    講演テーマ

    ヒット商品に学ぶ知財戦略

    大坂大学工学部卒業後、1976年日清食品(株)総合研究所勤務。 チキンラーメンという“一粒の種”が“世界食”に成長するまでには多くの困難がありました。40年の業界経験を通じ、即席めんと知的財産権の歴史を知り尽くした加藤氏が、開発からロングセラー商品を確立した企業戦略についてわかりやすく説明する。

文化・芸能文化・芸能

  • アートとしての盆栽

    平尾成志

    盆栽師

    講演テーマ

    盆栽を通した文化継承の在り方~古いイメージからの脱却~

    「盆栽を国内外問わずいろんな人に伝えられる人間になってくれ」。師事していた故加藤三郎氏の言葉を胸に修業に励み、海外へと活動の場を広げる。これまで様々な国で、盆栽のデモンストレーション、ワークショップ、パフォーマンスを行ってきた。また、平成25年には「文化庁文化交流使」を拝命し、世界11ヵ国を周る。

  • 書道界の異端児

    武田双雲

    書道家

    講演テーマ

    双雲流ポジティブ思考法

    東京理科大学卒業後、NTTに就職。その後書道家として独立。NHK大河ドラマ「天地人」や世界遺産「平泉」、世界一のスパコン「京」など、数々の題字を手掛け、ユニークな独自の世界観で、全国で個展や講演活動を行う。2013年度文化庁から文化交流使に任命され、ベトナム~インドネシアにて活動するなど、世界各国から様々なオファーが絶えない。

  • 『GOEMON』監督

    紀里谷和明

    映画監督

    講演テーマ

    「面白い」「楽しい」から生み出すイノベーション

    15歳で渡米、ケンブリッジ高校卒業後、パーソンズ大学にて環境デザインを学ぶ。1994年写真家としてNYを拠点に活動を開始。数々のアーティストジャケットやPV、CMを手がける。2004年映画「CASSHERN」で監督デビュー。2009年映画「GOEMON」を発表。著書に小説『トラとカラスと絢子の夢』(幻冬舎)がある。

  • ITと伝統アート

    浅井宣通

    メディアアーティスト

    講演テーマ

    最先端テクノロジーの可能性について

    レディー・ガガとのコラボレーションを始め世界的なバズりを多く生み出した浅井氏がテクノロジストとして、AI、VR、AR、ロボティクスなど最先端のテクノロジーなどメディアアートの最先端の話から、時代性やビジネスの新しい視点ついてお話します

  • 不可能を可能にする

    Zeebra

    Rapper

    講演テーマ

    業界をリードする突破力~不可能を可能に

    ヒップホップグループ「KING GIDDRA」(95年デビュー)のフロントマンとして名を馳せる。日本語におけるラップを新たな次元へと引き上げ、ヒップホップ・シーンの拡大に貢献した立役者。最近では、渋谷区の中学校にて「日本語ラップ講座」の特別講師を務め、2017年9月からは慶應義塾大学(三田キャンパス)にて現代芸術の講師として教鞭をとる。

  • 大学ラグビー8連覇

    岩出雅之

    帝京大学医療技術学部/スポーツ医科学センター教授

    講演テーマ

    破壊と創造~イノベーティブ・アプローチ~

    日本体育大学卒業後、滋賀県教育委員会、滋賀県公立中学校、滋賀県立高等学校教員を務める。県立八幡工業高等学校教員時にラグビー部監督として、同校を7年連続花園出場に導く。ラグビー高校日本代表監督。1996年帝京大学ラグビー部監督就任。2009年~2016年全国大学ラグビーフットボール選手権大会において史上初の八連覇を達成。

講演実績一例講演実績一例

  • 主催SGフィルダー(株) 様

    山本康博

    山本康博

    潜在ニーズ研究家

    講演テーマ

    新しいことを生み出すには何が必要か

  • 主催練馬区様

    菅賢治

    菅賢治

    テレビプロデューサー

    講演テーマ

    モノを創るということ

  • 主催茨城県中小企業団体中央会様

    鈴木政次

    鈴木政次

    赤城乳業(株) 監査役

    講演テーマ

    業界を勝ち抜く、強小カンパニーの創り方

  • 主催コープ物流研究会様

    鈴木政次

    鈴木政次

    赤城乳業(株) 監査役

    講演テーマ

    業界で生き残る強小カンパニーの創り方

講演実績一覧をみる

関連コンテンツ関連コンテンツ

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる